トップページ > PGCトップページ > 託送・お手続き・サービス > サービス・検針│電力自由化への対応│東京電力パワーグリッド
当社では、全てのお客さまに検針業務の自動化を推進しております。
電力市場の自由化において、電力会社(小売電気事業者)は、発電・小売電気事業者の発電計画とお客さまの電気のご使用量を30分単位で一致(同時同量の義務)させておく必要がございます。そのために30分毎のご使用量を自動的に伝達するネットワーク設備の整備が必要となります。
平成27年4月より順次、自動検針端末の取り付けを行っています。
協力会社(株式会社関電工など)より「自動検針端末取付」についてご案内させていただいたうえ、自動検針端末取付のため、協力会社(株式会社関電工など)の作業員がお伺いいたしますので、あらかじめご了承ください。
なお、自動検針化の実施にあたり、お客さまから費用をいただくことはありません。当社社員などを装った詐欺・窃盗、悪質な勧誘にご注意ください。
※ご訪問の際には必ず当社が発行した委託受持者証を提示いたします。
当社の自動検針システムと計量器等を、自動検針通信ネットワークに接続して自動検針を行います。
そのため、自動検針通信ネットワークへの接続に必要となる自動検針端末を計量器に取り付けさせていただきます。
作業員がお伺いして、自動検針通信ネットワークに接続するための自動検針端末を、計量器箱の中に取り付けいたします。自動検針端末に使用する電力は、計量器を介さずに供給いたしますので、お客さまの使用電力量として計測されることはありません。
今回の自動検針化により取り付ける自動検針端末の本体費用、工事費用および通信費用につきましては、当社が全額負担いたします。
なお、自動検針端末取付に関連する費用を、当社や協力会社の社員が訪問集金したり、銀行口座への振り込みを依頼したりすることはありません。
当社社員などを装った、詐欺・窃盗・悪質な勧誘にご注意ください。詳しくは こちら
自動検針端末のみを取り付ける場合は停電いたしません。ただし、計量器の取り替えをともなう場合や、電波を受信できず外部アンテナの取付が必要になる場合には、停電を伴う工事となることがあります。その場合、事前に停電日時を協議させていただいたうえ、工事を実施いたします。
工事完了後、次回の検針より自動検針に切り替わる予定です。
電波の受信状況によっては外部アンテナの取付が必要となる場合がございます。その場合は、改めてご連絡させていただきます。
【お問い合わせ先】
◆ 本内容に関するお問い合わせにつきましては、以下の連絡先までお願いいたします。
0120-995-007
[ 受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日、年末年始を除く)]
© TEPCO Power Grid, Inc.