皆さまからよくいただくご質問にお答えいたします。

お問い合わせの多いご質問

技術協議依頼票について

A

2020年10月1日:サイバーセキュリティ対策についてご同意いただくこと,また,一部電圧フリッカ発生エリアでの注意事項を追加しております。
2021年4月1日:指定電気事業者制度の廃止に伴い,2021年4月1日以降の太陽光発電設備(10kW以上)および風力発電設備の接続契約申込の場合は無補償での出力制御および出力の抑制に必要な機器等の設置等を講ずることに同意いただくことを追加しております。

サイバーセキュリティ対策について

A

 第25回電力・ガス基本政策小委員会において,事業用電気工作物以外の発電設備を含め,発電者さまにて,サイバーセキュリティ対策を講じることを求られたことから,今後サイバー攻撃による発電設備の異常動作を防止対策を講じていただき,万一発電設備がサイバー攻撃を受けた場合は,早期に弊社系統から解列し,異常除去により影響範囲の極小化を行うための対策等を講じていただくことが必要となります。

A

 サイバーセキュリティ対策の次の内容に同意いただく必要があります。
ご同意いただけましたら,低圧配電線への系統連系技術協議依頼票にチェックしていただき,申込時にあわせて,ご提出をお願いします。

[サイバーセキュリティ対策の同意事項]
・外部ネットワークや他ネットワークを通じた発電設備の制御に係るシステムへの影響を最小化するための対策を講じている。
・発電設備の制御に係るシステムには,マルウェア侵入防止対策を講じている。
・発電設備に関するセキュリティ管理責任者ならびに連絡先を弊社へ通知頂くこと。

A

 2020年10月1日より始まっております。お申込み時には同意いただきますようお願いします。

A

 ウイルス感染等を回避するための対策として,発電事業者さまのインターネット(ネットワーク接続用サーバ等)と発電設備の制御に係るシステムを直接接続しないことが必要になります。なお,直接接続しないためには,ネットワークの接続点の保護として,他のネットワークとの接続点を最小にしていただくこと,やファイアウォールの設置等の対策を講じていただきますようお願いします。

A

 セキュリティソフト等の導入や,セキュリティバッチの適用・外部記憶媒体のウイルスチェック等が必要になります。

A

 サイバー攻撃により設備異常が発生した場合等で,設備異常を当社が感知した際に,当社から事前にご申告いただいたセキュリティ管理責任者様へご連絡をさせていただく場合がございます。
つきましては,セキュリティ管理責任者の設置をお願いします。なお,セキュリティ管理責任者様は発電者様自身でも構いません。

A

 電気事業法に基づく「電気設備に関する技術基準を定める省令」第15条の2において,一般送配電事業,送電事業,特定送配電事業,および発電事業の用に供する電気工作物の運転を管理する電子計算機について,サイバーセキュリティの確保が規定されました。
つきましては,発電設備を系統に接続する際には,適切なサイバーセキュリティ対策を講じていただくことをお願いします。

指定電気事業者制度の廃止について

A

「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則」の改正に伴い、2021年4月1日より指定電気事業者制度が廃止となり、2021年4月1日以降にお申込みされる太陽光発電設備※ならびに風力発電設備は、無制限・無補償での出力制御の対象となります。
※ 10kW未満の太陽光発電設備については、当面の間、出力制御の対象外。
詳しくはこちら

A

接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書(低圧発電)の提出ならびに無補償での出力制御および出力の抑制に必要な機器等の設置等を講ずることに同意いただくことを追加した技術協議依頼票の提出をお願いいたします。

電圧フリッカについて

A

 電線路の電圧が繰り返し変化することで,家庭などの照明が明るくなったり暗くなったりを短い時間に繰り返す現象です。
詳しくはこちらをご確認ください。

A

一般社団法人日本電機工業会(JEMA)にて,電圧フリッカの恒久対策として,認定されているものです。フリッカ発生エリアで,低圧発電設備を新たに設置される場合は,電圧フリッカ対策品の設置をお願いします。

A

 2020年9月末時点では,茨城県鉾田市・行方市・小美玉市・石岡市・茨城町・鹿嶋市となります。なお,フリッカについて,弊社ホームページでもお知らせしております。 茨城県内における電圧変動(フリッカ)について

出力制御機能付PCS等について

A

 PCS等には,太陽光パネル等により発電した電気を安定した出力に整えて,当社系統へ連系する役割があります。このPCS等に出力制御機能(後付での出力制御機器またはPCS等に出力制御機能を具備したもの)を取り付けることで,弊社の出力制御スケジュールに合わせて発電量を自動で制御することができるPCS等を「出力制御機能付PCS等」といいます。
なお、回転機に具備する出力制御機能も含みます。

A

 弊社の「ノンファーム型接続」の対象エリアでのお申込ならびに接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,発電事業者(申込事業者)さまへ,当社の仕様に適合した出力制御機能付PCS等を設置に同意いただいたうえで,出力制御機能付PCSの仕様確認依頼書のご提出をお願いするものです。
詳しくは こちら
※「早期接続の取り組み」は2021年5月31日以降お申込み分より那珂系統のノンファーム適用系統追加に伴い終了し,ノンファーム型接続として申込受付しております。なお,低圧発電の出力制御付PCS等の仕様確認依頼書は2021年8月23日以降お申込み分よりこちらの様式となります。

A

[新規にFIT買取を希望される場合]
申込時に,Web申込システムへ添付して申込みをお願いします。
[新規に非FIT(小売買取)を希望される場合]
買取先の小売電気事業者様へ,出力制御機能付PCS等の仕様確認書の提出をお願いします。
その後,小売電気事業者様から弊社ネットワークサービスセンターへ申込みいただきます。

A

「ノンファーム型接続」の対象エリアの場合ならびに接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,お申込みを差し戻しさせていただきます。

A

接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源については,出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書の提出が必要となります。
また,2021年4月1日以降に太陽光発電設備(10kW以上)および風力発電設備の低圧での接続契約申込の場合は,無補償での出力制御および出力の抑制に必要な機器等の設置等を講ずることに同意いただくことを追加した技術協議依頼票の提出をお願いします。

A

「ノンファーム型接続」または「指定電気事業者制度の廃止」対象となる場合,新設と同様に提出が必要となります(同意書は「ノンファーム型接続」のみ必要)。
なお,増設分の対象は「増設後の容量の合計が10kW以上になる場合の増設分※」となります。
※ただし,PCS等の設置なく増設する等,技術的に増設分のみ出力制御することが困難な場合は,既設分含めて増設後の全容量が対象となります。

A

 2020年6月29日まで弊社「ノンファーム型接続」および「早期接続の取り組み」の対象エリアにおいて,お申込みいただきました発電事業者(申込事業者)さま向けに,当社の仕様に適合した出力制御機能付PCS等を設置いただき,その際の仕様確認をするため,出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書のご提出をお願いするものでございます。
詳しくはこちら

A

 契約申込時に出力制御機能付PCS等の仕様確認依頼書をご提出いただき,連系時に当該PCS等の設置が必要となります。

詳しくはこちら

A

出力制御に必要な装置の工事(PCS等の設定変更,取替,インターネット環境構築,など)や費用は,PCS等の種類や設置状況等により異なりますので,太陽光発電設備等の購入先やPCS等のメーカー等へご確認をお願いいたします。なお,工事等に伴う費用は,発電事業者様のご負担となりますのでご了承ください。

A

【「ノンファーム型接続」および「早期接続の取り組み」の対象エリア】
[新規申込受付の場合]
接続を希望される発電事業者さまにおかれましては,「系統混雑時の無補償での出力制御(オンライン制御)を許容し,必要な出力制御機器を導入すること(出力制御ユニットやインターネット環境の構築など)」に同意いただくことを条件に,当社系統へ連系します。
出力制御機能付PCS等を設置いただけない場合,当社系統への連系をお待ちいただくこととなります。

[すでに申込受付分の場合]
お申込みいただきました際に,「ノンファーム型接続」(または「早期接続の取り組み」)に伴う発電設備の出力制御および必要な設備の設置に関する同意書』をご提出いただいておりますので,出力制御機能付PCS等を設置頂きますようお願いします。

【接続申込日が2021年4月1日以降で、太陽光発電設備(10kW未満は当面対象外)および風力発電設備で固定価格買取制度電源】
出力制御機能付PCS等を設置いただけない場合,当社系統への連系をお待ちいただくこととなります。

A

 原則,インターネット環境が必要です。固定スケジュールは,山間部等,インターネット環境の構築が現実的ではない地域に発電設備を設置されている事業者さまに限定して導入したものであり,売電量が大幅に少なくなる可能性が高いため,インターネットによる更新スケジュールの採用をお願いいたします。

A

 PCS(パワーコンディショナー)に出力制御を実施するための機能を具備することを盛り込んだ技術仕様書であり,主に製造メーカー様向けの資料となります。

A

 技術仕様書の内容は,九州電力株式会社において実施された実証事業において開発された仕様に基づき策定しており,基本的に他電力会社様と大きな相違はありません。

A

 基本的には使用できると考えられますが,サーバーアドレスの変更やJET認証の再取得が必要となるなどのいくつかの変更が必要となりますので,詳細はPCS等メーカー等にご確認ください。

A

 2019年9月5日に,当社ウェブサイトにて公表させていただいております。
(参考)電力小売託送サービス /pg/consignment/retailservice/
(参考)改正FIT法に伴う各種お手続きについて /pg/consignment/fit/index-j.html
(参考)低圧工事のお申込み /pg/consignment/fit/workshop.html
(参考)高圧・特別高圧工事のお申込み /pg/consignment/fit/corporate.html

工事をお申込みの方


A

【ID・仮パスワードをお持ちの方】
Web申込システム」にログインし、仮パスワ-ドを任意のパスワ-ドへ変更のうえ、本サービスをご利用ください。
また、本サービスのご利用にあたり、弊社から各種ご通知を電子メールでお知らせいたしますので、ユーザー情報変更画面より電子メールアドレスをご登録ください。

【ID・仮パスワードをお持ちでない方】
こちらのお問い合わせフォームよりご利用申請をお願いいたします。ご利用申請をいただいた後、メールにて、ユーザーID・仮パスワードをご連絡いたします。
「Web申込システム」にログインし、仮パスワ-ドを任意のパスワ-ドへ変更のうえ、本サービスをご利用ください。

A

ご利用申請をいただいた後、原則翌営業日までに、メールにて、ユーザーID・仮パスワードをご連絡いたします。メールが届かない場合は、恐れ入りますが、メール設定をご確認いただき、「@tepco.co.jp」のメールを受信できるよう設定のうえ、こちらまでご連絡ください。

A

需給契約申込みは、従来通り、各小売電気事業者へ当該事業者により定めている方法でお申込みをお願いいたします。

A

発電者さまのメールアドレスは、系統連系完了後に当社が「新規ユーザー登録のお願い」メールを送信するために利用します。発電者さまは、このメールを用いて「購入実績お知らせサービス」(WEB上で購入電力量等を確認できるサービス)のユーザー登録を行いますので、発電者さまのメールアドレスの入力にご協力ください。なお、送配電買取の発電者さまには検針票による購入実績の通知は行いませんので、予めご了承ください。

再エネ発電設備(太陽光発電など)をお持ちの方

A

【新たに発電設備を設置された方】
お申込みいただいた発電設備の系統連系完了後、当社からメールまたはダイレクトメールでお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」が発電者さまに届いてからユーザー登録が可能となります。

【既存の発電設備を使用開始された方】
当社に「電力受給契約申込書」をお送りいただき、当社での電力受給契約の事務処理が完了後、ユーザー登録が可能となります。当社での事務処理にかかる期間は1週間程度です。なお、「電力受給契約申込書」にメールアドレスをご記載いただいた方には、メール(「新規ユーザー登録のお願い」)にて事務処理の完了をお知らせいたします。

A

以下の書類、またはメールに受電地点特定番号を記載しております。
当社から発電者さまもしくは申込委任者さまにお知らせする「接続契約のご案内」、「特定契約のご案内」または、発電者さまへメールにてお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」をご確認ください。

A

ユーザー登録結果は、原則として翌日までにメールでご連絡をしております。
翌日までにメールが届かない場合は、恐れ入りますが、メール設定をご確認いただき、「@tepco.co.jp」のメールを受信できるよう設定のうえ、こちらまでご連絡ください。

A

以下のケースが考えられます。
① ご登録いただいた「振込先口座番号」、「受電地点特定番号」に誤りがあった場合
電力受給契約申込の際にいただいた、「振込先口座番号」ならびに「受電地点特定番号」を再度ご確認のうえ、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。

② 当社によるお客さま情報登録以前に、ユーザー情報登録をいただいた場合
【新たに発電設備を設置された方】
お申込みいただいた発電設備の系統連系完了後、当社からメールでお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」が発電者さまに届いてからユーザー情報登録が可能となります。恐れ入りますが、当該メールが届いてから、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。

【既存の発電設備を使用開始された方】
当社に「電力受給契約申込書」をお送りいただき、当社での電力受給契約の事務処理が完了後、ユーザー登録が可能となります。当社での事務処理にかかる期間は1週間程度ですので、恐れ入りますが、一定期間お待ちいただき、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。なお、「電力受給契約申込書」にメールアドレスをご記載いただいた方には、メール(「新規ユーザー登録のお願い」)にて事務処理の完了をお知らせいたします。

再登録を実施いただいても登録ができなかった場合は、恐れ入りますが、こちらまでお問い合わせください。

A

毎月の購入実績は検針日の翌々営業日までにデータ更新予定です。(状況により更新が遅延する場合があります。)検針日は「購入実績お知らせサービス」ログイン後の「ご契約一覧」画面で確認することができます。
購入実績確定後に「データ更新のお知らせ」をご登録のメールアドレス宛に配信します。

A

当社が推奨するウェブブラウザ、Internet Explorer 11・Google Chromeの対応機種でご利用ください。推奨ウェブブラウザ以外をご利用の場合、画面が正常に動作しない可能性がございます。また推奨ウェブブラウザでもスマートフォンやタブレットの場合は、機種により画面が正しく表示されないことがございますので、予めご承知おきください。

工事をお申込みの方

◆制度変更について

全般

A

主な変更点は以下の4点です。

詳しくは本ウェブサイト「改正FIT法の概要」ページをご確認ください。

A

2017年4月1日以降、新たに特定契約を締結する場合、小売電気事業者による買取ではなく送配電事業者による買取に変更となります。
東京電力ホールディングスでは、東京電力エナジーパートナー株式会社(小売電気事業者)から東京電力パワーグリッド株式会社(一般送配電事業者)に変わります。

A

ご契約内容のご変更等がなければ、新制度変更による当社へのお申込み手続きは必要ありません。買取先も従来通り小売電気事業者となります。

A

太陽光発電設備のみ運転開始までの期限が設けられました。
認定日※から運転開始までの期限として、発電出力10kW以上は3年、発電出力10kW未満は1年と設定されます。
期限を超過した場合、買取期間の短縮または認定失効の対象となります。

既に現行制度で認定を受け、2016年8月1日から2017年3月31日の間に接続契約を締結された場合の起算日は、2017年4月1日となります。
(2016年7月31日以前に接続契約を締結された場合は運転開始期限設定の対象とはなりません。)

詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

減免率が「一律8割」から「省エネの取組状況に応じた減免率」に変更となります。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

買取価格・期間

A

当社とご契約を締結している(する予定の)場合は、本ウェブサイト「改正FIT法に伴う各種お手続きについて」ページの「買取(調達)価格のお知らせ」よりご確認ください。

A

太陽光10kW以上、風力20kW未満を除いて、3年先の調達価格が設定されます。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

国への事業計画認定の申請・取得をもって、買取価格確定となります。
詳しくは本ウェブサイト「改正FIT法の概要」ページをご確認ください。

A

既に運転開始している発電設備に対し、制度変更による買取価格の変更はありません。
ただし、発電設備出力の増加・減少があった場合にはこの限りではありません。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

新制度開始による既に運転開始している発電設備の買取起算日や買取期間はリセットされません。
ただし、発電設備出力の増加・減少があった場合にはこの限りではありません。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

制度変更前では買取価格の変更があった一部の発電設備変更(太陽光発電設備のメーカー変更や種類の変更等)について、新制度では買取価格の変更がない場合があります。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

認定制度

A

その通りです。新制度においては、設備認定ではなく「事業計画認定」となります。送配電事業者と接続契約が締結された以降に接続契約を証明する書面(工事費負担金額含む)を国へ提出することで事業計画認定通知書が発行されます。

  •  ○接続契約とは・・

    当社が維持および運用する電力系統との接続に関する契約。接続契約締結後に事業計画認定取得となります。

  •  ○特定契約とは・・

    「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に定める再生可能エネルギー電気の発電者による供給および当社による調達にかかる契約。国より取得した事業計画認定を当社へ提出いただくことにより締結となります。実際の買取開始は連系完了後となります。

接続契約締結日は、メールおよび書面でお知らせいたします。

接続契約と特定契約を合わせて、受給契約となります。

A

接続契約締結後に事業計画認定の取得となることから、受給契約申込の受付の際には、認定がない状態で受付いたします。
ただし、接続契約締結後、特定契約締結には事業計画認定通知書のご提出をいただく必要がございます。

A

発電設備の出力を変更される場合には、変更認定申請時に、変更後の発電設備を電力系統に接続することについて送配電事業者の同意を得ていることを証明する書面(工事費負担金額含む)を国へ提出する必要があります。そのため、まず、送配電事業者に変更の申し出をいただいた後に、前記の書面をもって国へ変更認定のお手続きをいただくこととなります。
なお、その他の名義や住所などの変更のお手続きについては、送配電事業者への変更の申し出に先行して国へ事前・事後変更届出申請を行うことができます。

A

2017年3月31日までに電力会社と接続契約を締結していない場合は認定が失効いたします。ただし、接続契約にかかる時間を考慮した期間が設定され、以下の期間内に接続契約を締結すれば、新制度による認定を受けたものとみなされます。

なお、上記のような場合でも、別途、国へ事業計画の提出が必要となる場合がございます。

A

認定失効の通知につきましては、資源エネルギー庁までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

◆当社への申込み手続きについて

WEBによる申込みについて

A

【低圧工事のお申込み】
当社との受給契約に際しては、すべて「Web申込システム」を通じたお申込み手続きとなります(窓口や郵送でのお申込みはできません)。
また、当社からの各種ご通知は、ご登録いただいた電子メールアドレスへご送付いたします。

お申込み手続きの詳細については、本ウェブサイト「低圧工事のお申込み」ページをご確認ください。

【高圧・特別高圧工事のお申込み】
当社との受給契約に際しては、すべてWEBシステム「Web申込システム」を通じたお申込み手続きとなります(ただし、接続検討申込みは専用メールでのお申込みとなります)。
また、当社からの各種ご契約通知は、ご登録いただいた電子メールアドレスへご送付いたします。

お申込み手続きの詳細については、本ウェブサイト「高圧・特別高圧工事のお申込み」ページをご確認ください。

A

需給契約(電気の供給)のお申込みについては、これまでどおり、各小売電気事業者へ当該事業者により定めている方法でお申込みをお願いいたします。

◆Web申込システム

Web申込システムのログインについて

A

今までの「受給契約申込受付サービス」と同様にWebで申込みや申込後の工程状況確認等が可能です。

A

<これまで「受給契約申込受付サービス」または「Web申込システム」にユーザー登録をいただいている方>
同一のユーザーID・パスワードで「Web申込システム」の電力受給契約申込をご利用いただけます。新たなお手続きは不要です。

<新規で「Web申込システム」をご利用いただく場合>
こちらの「ユーザ登録画面へ」よりメールアドレスを入力し、「メール送信」ボタンを押した後,サービス利用登録のお手続きメールをお送りします。そちらからユーザー情報をご登録いただきますと,メールにてID・仮パスワードをご連絡いたします。

A

電気工事店さま側でユーザーIDを削除することはできません。専用ダイヤル(03-6375-9070)までご連絡をお願いします。

A

申込管理メニューの「ユーザー情報変更」ボタンから変更できます。

A

申込管理メニューの「パスワード変更」ボタンから変更できます。

A

毎日6時から24時です。土日・祝日もご利用いただけます。

申込み受付

A

一般送配電事業者である当社が再生可能エネルギー電気の買取を行うにあたり定める「再生可能エネルギー発電設備からの電力受給契約要綱」となりますので、当該要綱の内容をご承諾いただいた上でお申込みください。なお、高圧・特別高圧のお申込みの場合は、あわせて「発電設備系統連系サービス要綱」の内容もご承諾いただいた上でお申込みください。

A

お申込みいただいたデータは自動保存いたします。過去にお申込みした内容を複写してお申込みできる参照登録機能もございますが、以下のとおり一定期間経過したお申込みについては削除されますのでご注意ください。

(注)参照登録機能をご利用の際は、複写した受給契約申込情報がそのまま表示されますので、発電者さまの情報の修正をお忘れにならないようご注意ください。

A

「Web申込システム」は一般送配電事業者である当社の買取における電力受給契約申込を対象としております。需給契約申込みは、従来通り、各小売電気事業者へ当該事業者により定めている方法でお申込みをお願いいたします。

A

受付状況については、本サービス上でご確認をお願いいたします。なお、申込内容の確認等のため個別にメール、または電話連絡する場合もございます。

A

お客さまにてお分かりにならない場合は、ご契約されている買取事業者へご確認ください。

A

新規お申込みの時点での入力は必須ではありませんが、「事業計画認定通知書」をご提出いただく時点で必須となりますのでそれまでに発電者さまへ口座情報を確認いただくようお願いいたします。

A

恐れ入りますが、発電者さまへご確認いただき、Web申込システムへの入力をお願いいたします。

A

受給契約のお申込みとは別に、住宅などの需給契約の新規契約・変更のお申込みがあるかを確認させていただいております。受付手続きを円滑に進めるためにも、お申込みがある場合はご入力をお願いいたします。

A

太陽光パネルとインバータの1組合わせの単位を1セットとしており、同容量のセットがいくつ設置されるかという項目になります。

A

「その他発電設備情報」欄へ発電設備区分、インバータ型式、インバータ定格出力、発電設備定格出力、セット数をご入力ください。

A

添付書類は電子データにしていただき、「Web申込システム」の申込み画面の「追加」ボタンを押下し、にアップロード(添付)することによりご提出ください。
なお、添付書類不足時にはエラー表示されますので、添付画面に明示されている必要書類をご確認のうえアップロード(添付)をお願いいたします。

A

以下に必要書類が掲載されております。
東電PG-改正FIT法に伴う各種お手続きについて-低圧工事のお申込み(下段)
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/fit/workshop.html

A

系統連系協議依頼票については、当社の様式を使用いただきますようお願いいたします。また、系統連系規程の改定に伴い、新規項目を追加しておりますので、改めて当社HPよりダウンロードいただきますようお願いいたします。
単線結線図、付近図・構内図、ELBの仕様が分かる資料は、任意の様式でも構いませんが、Web申込システムでのファイルアップロードの際は、それぞれ個々に添付いただく必要がありますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
新しい様式はこちら

A

必要書類がすべて添付されていない場合は、エラーメッセージが表示され次の工程に進みません。
エラーメッセージが表示された際は、ファイルアップロード画面にてファイル名に記載されている必要書類について、それぞれ所定の箇所へアップロードされているかご確認ください。
詳細はこちら

A

申込みにあたっては、以下の書類等が必要となります。
必要な書類等は電子データにしていただき、「Web申込システム」の申込み画面にアップロード(添付)することによりご提出ください。

【低圧の場合】<参考>必要書類

  •  ○

    系統連系協議依頼票

  •  ○

    単線結線図

  •  ○

    付近図・構内図

  •  ○

    ELBの仕様がわかる資料

  •  ○

    インバータ認証証明書(写)

  •  ○

    インバータ整定値一覧表

※は、本ウェブサイト「低圧工事のお申込み」ページよりダウンロードいただけます。

【高圧・特別高圧の場合】<参考>必要書類

  •  ○

    電力受給契約申込書兼系統連系申込書

  •  ○

    電力受給契約申込書添付資料1-1(太陽光発電設備)

  •  ○

    電力受給契約申込書添付資料1-2(太陽光発電設備以外の発電設備)

  •  ○

    電力受給契約申込書添付資料1-3(太陽光発電設備以外の発電設備)

  •  ○

    電力受給契約申込書添付資料2

  •  ○

    設備(パネル・PCS等)仕様書

  •  ○

    接続検討回答書(写)

  •  ○

    単線結線図

  •  ○

    構内図および付近図

※は、本ウェブサイト「高圧・特別高圧工事のお申込み」ページよりダウンロードいただけます。
なお、電力受給契約申込書兼系統連系申込書はお申込み内容により、ダウンロード方法が異なりますので「高圧・特別高圧工事のお申込み」ページのお申込み方法をご確認のうえ、ダウンロードをお願いいたします。

A

Web申込システムのステータスが「申込受付前(申込状況が【一時保存】、【申込中】、【再申込待ち】の場合)」であれば申込修正が可能です。
なお、「申込受付前(申込状況が【一時保存】、【申込中】、【再申込待ち】の場合)」以外の場合は、以下のとおりです。
【低圧の場合】
こちらより「Web申込システム内容変更申込書」に必要事項を記載し,メールにて送付ください。
【高圧・特別高圧の場合】
ネットワークサービスセンター高圧連系グループへこちらからご連絡ください。

A

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですが、こちらからご連絡ください。

A

発電者さまのメールアドレスは、系統連系完了後に当社が「新規ユーザー登録のお願い」メールを送信するために利用します。発電者さまは、このメールを用いて「購入実績お知らせサービス」(WEB上で購入電力量等を確認できるサービス)のユーザー登録を行いますので、発電者さまのメールアドレスの入力にご協力ください。なお、送配電買取の発電者さまには検針票による購入実績の通知は行いませんので、予めご了承ください。

A

2021年1月4日に「Web申込システム」へ移行となります。なお、「受給契約申込受付サービス」でお申込みをしている申込内容等は、「Web申込システム」にてご確認いただくようになりますが、ログインする際のユーザーID・パスワードは「受給契約申込受付サービス」で使用していたものと同一のものでログインをお願いします。

A

新規登録(発電)は受給契約申込(FIT法)、新規登録(託送)は発電量調整供給契約のお申込みにそれぞれ使用します。

A

契約変更のお申込みには、「受電地点特定番号」と「発電者名義(名義)」の登録が必要となります。登録内容が相違している場合は契約変更お申込みができませんので、発電者さまへ「受電地点特定番号」と「発電者名義(名義)」をご確認のうえお申込みをお願いいたします。(なお,発電者名義(カナ)の登録は必須ではありません。)

A

類似した申込みを申込検索一覧画面より検索し,「参照登録」ボタンを押下することで,対象の申込み内容を一部コピーしてお申込み頂けます。

A

供給契約のお申込みにあわせて受給契約のお申込みをいただく場合に入力いただく項目です。
<供給契約のお申込みにあわせて受給契約のお申込みをいただく場合>
「供給申込区分」を「有り」で選択のうえ、「関連供給設計番号」欄へ「供給申込」の設計番号(○AA○○○○等)を入力ください。
<受給契約のみお申込みをいただく場合(既に供給契約中で契約変更が無い場合など)>
「供給申込区分」を「無し」で選択のうえ、「関連供給設計番号」欄の入力は不要です。

A

「供給申込有無区分」が有りの場合は、「関連供給設計番号」の入力が必要になります。
供給契約のお申込みを先行で頂き、供給設計番号(○AA○○○○)の振出を受けてから受給契約のお申込みをお願いいたします。

A

不備なくお申込みを受領してから,送配電等業務指針に則り原則として,低圧では1ヶ月以内、高圧ならびに特別高圧では6ヶ月以内で接続契約を締結いたしますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

A

対象の申込みを申込検索一覧画面から検索し、「内容照会/訂正」ボタンから事業計画認定をアップロードします。
(弊社HPに掲載しております「Web申込システムご利用マニュアル(受給契約j申込受付)」P27~P28をご参照ください。)

A

以下の要件に適合していない場合アップロードができません。恐れ入りますが,要件に適合いただきアップロードお願い致します。
添付ファイルの「ファイル内容」は全角50文字以内で入力ください。
添付ファイルの「ファイル名」は、拡張子含む40文字以内にしてください。
添付ファイルの容量は5MByte以下、総ファイル容量は26MByte以下にしてください。
添付可能なファイルの拡張子は
「xls」「xlsx」「pdf」「doc」「docx」「ppt」「pptx」「jpg」「jpeg」「gif」「png」「bmp」「dwg」「dxf」です。

A

申込み検索一覧画面の「内容照会/訂正」ボタンより修正頂けます。また,工程状況が「一時保存」としている場合も同様に修正頂けます。

A

弊社HPの低圧工事のお申込みより「連系前変更申込書類」をダウンロードし申込先へメールにて送付ください。(HP)https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/fit/workshop.html

A

工程状況が「一時保存」「申込受付待ち」「再申込待ち」「接続契約締結済み」「事業計画認定待ち」「事業計画認定受領」の場合は,申込検索一覧画面の「内容照会/訂正」ボタンより申込取消を行えます。

A

Web申込でご対応できないため,恐れ入りますが,メールにてお申込をお願いいたします。

接続契約承諾、事業計画認定

A

「接続契約」とは、発電者さまの再生可能エネルギー発電設備と当社が維持および運用する電力系統との接続に関する契約をいいます。
「接続契約締結完了のお知らせ」のメールは、接続契約が成立したことをお知らせするものです。
「Web申込システム」画面に添付されている接続の同意を証する書類を国へ提出することにより、国から事業計画認定通知書の取得が可能となります。事業計画認定通知書を取得次第、当社へ提出をいただくことにより特定契約を締結いたします。
<注意>接続契約と特定契約は異なりますのでご承知おきください。

  •  ○接続契約とは・・

    当社が維持および運用する電力系統との接続に関する契約。接続契約締結後に事業計画認定取得が可能となります。

  •  ○特定契約とは・・

    「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に定める再生可能エネルギー電気の発電者による供給および当社による調達にかかる契約。国より取得した事業計画認定を当社へ提出いただくことにより締結となります。実際の買取開始は連系完了後となります。

接続契約締結日は、メールおよび書面でお知らせいたします。

A

申込内容の変更のお申し出を頂いた場合、接続契約の変更として承ります。ただし発電出力の変更により、連系に必要な当社工事の内容が変更となる場合は、再度、設計や工事費負担金の算出を行うため、接続契約変更まで相応の期間をいただくこととなります。なお、申込内容変更により追加で発生した費用等について申し受ける場合がございます。

A

原則として、設計・用地承諾の完了後に工事費算出とさせていただいております。算出でき次第ご連絡をさせていただきます。

A

送配電事業者と接続契約が締結された以降に、接続の同意を証する書類「接続契約のご案内」を国へ提出することで事業計画認定通知書が発行されます。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

申込状況が「接続契約締結済」もしくは「事業計画認定待ち」となっている場合に入力が可能となりますので、システムの申込修正画面より事業計画認定通知書の添付と併せて入力をお願いいたします。

A

申込状況が「接続契約締結済」もしくは「事業計画認定待ち」となっている場合にアップロードが可能となりますので、システムの申込修正画面より「事業計画認定情報」欄の入力と併せて添付をお願いいたします。

A

「特定契約締結完了」と「落成受付完了」「系統連系完了」時にも同様にメールでお知らせいたします。

特定契約承諾、連系完了

A

「特定契約」とは、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に定める再生可能エネルギー電気の発電者による供給および当社による調達にかかる契約をいいます。当該メールは、接続契約締結後に取得いただいた「事業計画認定通知書」を当社へご提出いただき、当社が特定契約を承諾したことをもって受給契約が成立するため、その旨をお知らせしております。

A

「特定契約締結完了のお知らせ」のメールは発電者さまと受給契約を締結したことをお知らせするメールとなりますので、発電者さまへ受給契約を締結した旨をお伝えください。添付資料がある場合は、併せて、発電者さまへ当該資料をお渡しください。

A

工程状況が「落成連絡待ち」の場合に、落成連絡(登録)が行えます。
「Web申込システム」の「落成連絡」ボタンを押下し,屋内配線工事完了(予定)日・送電(連けい)希望日をご入力ください。

A

工事落成のご連絡については、Web申込システムの落成連絡機能を利用して落成の連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、高圧・特別高圧のお申込みに関する落成連絡につきましては、従来通り、当社各受持事業所へお電話いただきますようお願いいたします。

A

落成日は、Web申込システム(申込検索一覧検索画面)の「工程照会」画面にてご確認いただけます。

A

申込状況が「落成連絡待ち」となっている場合に落成の入力が可能となりますので、お申込み頂いている対象の工程状況をご確認ください。

A

「Web申込システム」にて落成連絡(登録)をお願いします。
なお、工程状況が「落成連絡待ち」の場合に、落成連絡(登録)が行えます。
「Web申込システム」の「落成連絡」ボタンを押下し,屋内配線工事完了(予定)日・送電(連けい)希望日をご入力ください。

A

落成連絡については、電話での受付を行っておりません。Web申込システムへ登録をお願いいたします。

A

落成入力をした当日についてはWeb申込システムにて再度落成連絡登録いただきますようお願いいたします。
落成入力をした翌日以降に変更を希望される場合は,弊社受持事業所へのご連絡をお願いいたします。

A

お客さまと調整が必要な場合もWeb申込システムにて落成連絡をお願いいたします。工事・調査の事前連絡先等を「■工事、調査留意事項」にご入力ください。

A

需給契約(電気の供給)側の落成連絡がある場合は、落成連絡の「その他連絡事項」欄へ、「設計番号」「送電希望年月日」「屋内配線工事完了(予定日)」「工事事前連絡希望有無」「調査事前連絡希望有無」「ご担当者名」「ご担当者連絡先」の入力をお願いいたします。

A

当社における連系開始までの手続きが完了したことをお知らせしたものです。なお、この後、必要に応じ、工事費の精算有無などについて、ご連絡を差し上げることもございますので、ご承知おきください。

その他

A

従来の申込番号(〇AA△△△△)については、「設計番号」へ入力のうえ、ご検索をお願い致します。

A

通知メール受信希望の方には、お申込みの工程が進むごとにメールが届きますので、Web申込システムより、お申込みの確認をお願いします。

◆購入電力量の確認について

A

送配電買取における購入電力量の確認については、紙面によるお知らせは発行いたしませんので、全てWEBの「購入実績お知らせサービス」にてご確認いただくことになります。

A

送配電買取となる発電設備が連系した後、発電者さまにて事前にユーザー登録いただくことにより、受給契約の購入電力量・購入金額・当月指示数・支払日・その他発電設備に関わる情報等をご確認いただけるインターネットサービスです。ただし、発電場所によっては、提供できない情報があります。
なお、紙面によるお知らせは発行いたしませんので、こちらのサービスによりWEBでご確認いただくこととなります。

A

お知らせ内容は、購入実績等受給契約に関する内容のみとなります。発電場所でご使用された電気に関する内容は、ご契約されている小売電気事業者へご確認ください。

A

ユーザー登録については任意となりますが、発電者さまで購入実績等のご確認をされる場合は「購入実績お知らせサービス」のユーザー登録をお願いいたします。
なお、紙面による購入実績のお知らせは発行いたしません

A

振込口座の口座名義と受給契約の名義は一致しなくてもかまいませんが、お手続きの中で当社より内容確認をさせていただくことがございます。

再エネ発電設備(太陽光発電など)をお持ちの方

◆制度変更について

全般

A

主な変更点は以下の4点です。

詳しくは本ウェブサイト「改正FIT法の概要」ページをご確認ください。

A

2017年4月1日以降、新たに特定契約を締結する場合、小売電気事業者による買取ではなく送配電事業者による買取に変更となります。
東京電力ホールディングスでは、東京電力エナジーパートナー株式会社(小売電気事業者)から東京電力パワーグリッド株式会社(一般送配電事業者)に変わります。

A

ご契約内容のご変更等がなければ、新制度変更による当社へのお申込み手続きは必要ありません。買取先も従来通り小売電気事業者となります。

A

太陽光発電設備のみ運転開始までの期限が設けられました。
認定日※から運転開始までの期限として、発電出力10kW以上は3年、発電出力10kW未満は1年と設定されます。
期限を超過した場合、買取期間の短縮または認定失効の対象となります。

既に現行制度で認定を受け、 8月1日から2017年3月31日の間に接続契約を締結された場合の起算日は、2017年4月1日となります。
(2016年7月31日以前に接続契約を締結された場合は運転開始期限設定の対象とはなりません。)

詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

減免率が「一律8割」から「省エネの取組状況に応じた減免率」に変更となります。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

買取価格・期間

A

当社とご契約を締結している(する予定の)場合は、本ウェブサイト「改正FIT法に伴う各種お手続きについて」ページの「買取(調達)価格のお知らせ」よりご確認ください。

A

太陽光10kW以上、風力20kW未満を除いて、3年先の調達価格が設定されます。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

国への事業計画認定の申請・取得をもって、買取価格確定となります。
詳しくは本ウェブサイト「改正FIT法の概要」ページをご確認ください。

A

既に運転開始している発電設備に対し、制度変更による買取価格の変更はありません。
ただし、発電設備出力の増加・減少があった場合にはこの限りではありません。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

新制度開始による既に運転開始している発電設備の買取起算日や買取期間はリセットされません。
ただし、発電設備出力の増加・減少があった場合にはこの限りではありません。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

A

制度変更前では買取価格の変更があった一部の発電設備変更(太陽光発電設備の太陽電池のメーカー変更や種類の変更等)について、新制度では買取価格の変更がない場合があります。
詳しくは「資源エネルギー庁ウェブサイト」をご確認ください。

◆購入電力量の確認について

A

送配電買取における購入電力量の確認については、紙面によるお知らせは発行いたしませんので、全てWEBの「購入実績お知らせサービス」にてご確認いただくことになります。

A

送配電買取となる発電設備が連系した後、発電者さまにて事前にユーザー登録いただくことにより、受給契約の購入電力量・購入金額・当月指示数・支払日・その他発電設備に関わる情報等をご確認いただけるインターネットサービスです。ただし、発電場所によっては、提供できない情報があります。
なお、紙面によるお知らせは発行いたしませんので、こちらのサービスによりWEBでご確認いただくこととなります。

A

お知らせ内容は、購入実績等受給契約に関する内容のみとなります。発電場所でご使用された電気に関する内容は、ご契約されている小売電気事業者へご確認ください。

A

ユーザー登録については任意となりますが、発電者さまで購入実績等のご確認をされる場合は「購入実績お知らせサービス」のユーザー登録をお願いいたします。
なお、紙面による購入実績のお知らせは発行いたしません

A

振込口座の口座名義と受給契約の名義は一致しなくてもかまいませんが、お手続きの中で当社より内容確認をさせていただくことがございます。

A

本ウェブサイト「 発電者さま向け 購入実績のご確認等 」にてご案内しておりますので、こちらをご覧ください。

◆購入実績お知らせサービス

利用手続き(ID・PASS)

A

【新たに発電設備を設置された方】
お申込みいただいた発電設備の系統連系完了後、当社からメールでお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」が発電者さまに届いてからユーザー登録が可能となります。

【既存の発電設備を使用開始された方】
当社に「電力受給契約申込書」をお送りいただき、当社での電力受給契約の事務処理が完了後、ユーザー登録が可能となります。当社での事務処理にかかる期間は1週間程度です。なお、「電力受給契約申込書」にメールアドレスをご記載いただいた方には、メール(「新規ユーザー登録のお願い」)にて事務処理の完了をお知らせいたします。

A

ユーザー登録には、ご利用者氏名のほか、当該発電設備の受電地点特定番号や振込先口座番号等が必要になりますので、以下の書類をご用意のうえユーザー登録をお願いいたします。
【低圧の場合】
「電力受給契約申込書」または、発電者さまにメールにてお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」をご用意ください。

【高圧・特別高圧の場合】
当社から発電者さまもしくは申込委任者さまにお知らせする「接続契約のご案内」、「特定契約のご案内」または、発電者さまへメールにてお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」をご用意ください。

A

「購入実績お知らせサービス」をご利用いただけるのは、2017年4月1日以降に東京電力パワーグリッド株式会社と電力受給(購入)契約を締結された発電者さまのみとなります。2017年3月31日以前に、各小売電気事業者さまとご契約されている発電者さまにつきましては、「購入実績お知らせサービス」をご利用いただくことはできません。

A

発電者さまのご住所をご登録ください。
なお、発電設備置場所と発電者さまの所在地が異なる場合につきましては、発電者さまの所在地のご住所をご登録ください。

A

以下の書類、またはメールに受電地点特定番号を記載しております。
当社から発電者さまもしくは申込委任者さまにお知らせする「接続契約のご案内」、「特定契約のご案内」または、発電者さまへメールにてお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」をご確認ください。

A

ゆうちょ銀行の通帳に記載されている記号・番号は、振込用の口座番号と異なりますので、ゆうちょ銀行ホームページで振込用の口座番号をご確認のうえ、ご確認いただいた口座番号の下4桁を入力いただくようお願いいたします。

A

ユーザー登録結果は、原則として翌日までにメールでご連絡をしております。
翌日までにメールが届かない場合は、恐れ入りますが、メール設定をご確認いただき、「@tepco.co.jp」のメールを受信できるよう設定のうえ、こちらまでご連絡ください。

A

登録メールアドレスに指定はございません。ただし購入実績お知らせサービスの推奨ブラウザはInternet Explorer11となっております。

A

ログイン後に表示される「購入実績お知らせサービス~ユーザー情報~」画面にご登録内容変更ボタンがございます。当該ボタンを押下いただくと変更申込画面にすすみ、ご登録内容の各種変更申込が可能です。
併せて、ご自身のメール設定をご確認いただき、「@tepco.co.jp」のメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

A

以下のケースが考えられます。
① ご登録いただいた「振込先口座番号」、「受電地点特定番号」に誤りがあった場合
電力受給契約申込の際にいただいた、「振込先口座番号」ならびに「受電地点特定番号」を再度ご確認のうえ、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。

② 当社によるお客さま情報登録以前に、ユーザー情報登録をいただいた場合
【新たに発電設備を設置された方】
お申込みいただいた発電設備の系統連系完了後、当社からメールでお知らせする「新規ユーザー登録のお願い」が発電者さまに届いてからユーザー情報登録が可能となります。恐れ入りますが、当該メールが届いてから、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。

【既存の発電設備を使用開始された方】
当社に「電力受給契約申込書」をお送りいただき、当社での電力受給契約の事務処理が完了後、ユーザー登録が可能となります。当社での事務処理にかかる期間は1週間程度ですので、恐れ入りますが、一定期間お待ちいただき、改めてユーザー情報登録をお願いいたします。なお、「電力受給契約申込書」にメールアドレスをご記載いただいた方には、メール(「新規ユーザー登録のお願い」)にて事務処理の完了をお知らせいたします。

再登録を実施いただいても登録ができなかった場合は、恐れ入りますが、こちらまでお問い合わせください。

A

既にユーザー登録をされている場合は、ログイン後に表示される「購入実績お知らせサービス~ユーザー情報~」画面の「ご登録内容変更」ボタンを押下し、変更申込画面より受電地点特定番号を追加登録いただくことで、複数の受給契約をご登録いただくことが可能です。
なお、追加登録の際は追加するご契約の受電地点特定番号と振込先口座番号が必要ですので、ご用意の上、ご登録をお願いします。

A

ご契約者さまご本人の同意を得れば、振込先口座名義人の方やご家族の方によるご登録も可能です。

A

「購入実績お知らせサービス」のユーザーID・パスワードが分からない場合は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
○ユーザーID・パスワードをお忘れの方はこちら

A

大変申し訳ございませんが,メールアドレス・ご連絡先電話番号をお忘れの方は,新規登録をお願いいたします。

A

ログイン時にパスワードを複数回誤って入力した場合、ロックされます。
ロックされた場合は、こちらのお問い合わせフォームよりパスワードの再発行申込みを行ってください。

A

恐れ入りますが、しばらくお時間をおいたうえで再度ログインをいただきますようお願いいたします。
連続で当該エラーメッセージが表示される場合は、お手数ですがこちらまでご連絡ください。

利用方法について

A

サービスの利用料は無料となります。ただし、サービスを利用するために必要なハードウェアおよびソフトウェアに関する費用、通信料およびインターネット接続料はお客さまのご負担となります。

A

最大で過去12か月分の購入実績等の閲覧が可能です。

A

データをダウンロードすることはできません。
必要に応じて、印刷等をしていただき保管いただきますようお願いいたします。

A

当社が推奨するウェブブラウザ、Internet Explorer 11・Google Chromeの対応機種でご利用ください。推奨ウェブブラウザ以外をご利用の場合、画面が正常に動作しない可能性がございます。また推奨ウェブブラウザでもスマートフォンやタブレットの場合は、機種により画面が正しく表示されないことがございますので、予めご承知おきください。

A

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
お手数ですがこちらからご連絡ください。

A

「Webページが見つかりません」となった場合は,Webブラウザを一度閉じて再立ち上げして頂くか,ブラウザのキャッシュ削除をお願いいたします。
ブラウザの「戻る」ボタン等の操作をした場合に表示される可能性がございますので,購入実績お知らせサービス画面内の「戻る」ボタンをご利用くださいますようお願いいたします。

A

毎月の購入実績は検針日の翌々営業日までにデータ更新予定です。(状況により更新が遅延する場合があります。)検針日は「購入実績お知らせサービス」ログイン後の「ご契約一覧」画面で確認することができます。
購入実績確定後に「データ更新のお知らせ」をご登録のメールアドレス宛に配信します。

A

毎月の購入実績は検針日の翌々営業日までにデータ更新予定です。(状況により更新が遅延する場合があります。) 購入実績確定後に「データ更新のお知らせ」をご登録のメールアドレス宛に配信します。

A

「購入電力量」および「購入料金」の算定を行っている状態です。検針日の翌々営業日までに算定が完了する予定のため、購入実績のデータが更新されるまでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。(状況により更新が遅延する場合があります。)

A

「購入電力量」および「購入料金」の確定ができていない場合に、「未確定」となります。「購入電力量」および「購入金額」が確定し次第、データを更新いたしますのでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

A

「購入実績お知らせサービス」ログイン後に表示される「購入実績お知らせサービス~ユーザー情報~」画面の「ご登録内容変更」ボタンを押下し、変更申込画面より「データ更新のお知らせ」メールを配信停止することができます。なお、「データ更新のお知らせ」以外のメールは配信停止することができませんので、あらかじめご了承ください。

A

退会のお手続きは必要ございませんが、退会をご希望の場合は、「購入実績お知らせサービス」ログイン後に表示される「購入実績お知らせサービス~ユーザー情報~」画面の「退会」ボタンを押下し、退会申込画面より退会登録いただくことが可能です。
退会後はログインができなくなり全ての機能をご利用できなくなります。
なお、受給契約が消滅している場合、再度のユーザー登録はできなくなります。

A

解約以降も実績の確認はできますが、毎月、最古月分のデータより順次削除されますので、必要に応じて、印刷等をしていただき保管いただきますようお願いいたします。

A

「購入実績お知らせサービス」ログイン後に表示される「購入実績お知らせサービス~ユーザー情報~」画面の「退会」ボタンを押下し、退会申込画面より退会登録いただくことが可能です。
退会後はログインができなくなり全ての機能をご利用できなくなります。

FIT法改正に伴うお手続き方法変更に関するお問い合わせ先

東京電力パワーグリッド コンタクトセンター

[受付時間:下記休業日を除く平日の9時?17時]

休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日?31日、1月2日?3日)

  • お問い合わせの際、受電地点特定番号を伺う場合がございますので、ご確認をお願いいたします。