Concept

ともに、くらす。
ともに、はたらく。

ここは、未来へとひらかれた場所。
地域ならではの可能性を探求しながら、
人と人、そして地域が、
心地よくつながりあう施設です。
豊かな自然と、
人のぬくもりに包まれながら、
この場に集う一人ひとりの
ライフも、ワークも、
のびやかに広がっていきます。
人とともに、
自然とともに、
地域とともに。
明日へとつづく歩みが、
ここからはじまります。

青空と山々を背景にした施設の風景
nooquのロゴイメージ

About Naming & Logo

nooqu

next

・次なる
・未来への

infinity

・持続可能な

quest

・探求
・追求

unite

・つなげる
・まとめる

それぞれの頭文字と記号をつなぎ合わせて
生まれた造語が「nooqu」です。
この名前には、
「これからの持続可能な地域づくりを追求し、
地域とつながる施設でありたい」
という想いが込められています。
縦格子外壁の現代的な建物外観

Features of the building - 建物の特徴

自然に寄り添いながら、
未来の環境を育む。

断熱性と気密性を高め、ヒートポンプや
太陽光発電などの技術を活用することで、
エネルギー効率を向上させ、
環境負荷の軽減を図っています。

豊かな自然に囲まれた東通村で、
地球にも人にもやさしく
未来につながる建物を目指しました。

緑に囲まれた建物群の外観
コンクリートと木材の内装、観葉植物のあるエントランスホール
夜景の施設、暖かい光の窓が印象的な外観

建物そのものが、
風景の一部になる。

森の木立をイメージした縦柄の外観には、
酸化チタン鋼板を採用。
時間とともに色が変化し、
まるで自然の中で呼吸するように
風景と調和していきます。

縦長の窓には空が映り、
大きな建築ながら圧迫感を感じさせない、
周囲にやさしくなじむデザインです。

霧のかかった山間の建物群
コンクリートと木材の内装、観葉植物のあるエントランスホール
夜景の施設、暖かい光の窓が印象的な外観

この土地の木が、
この場所の空気をつくる。

内装には
地元の木材を中心に使用。
木のぬくもりや香りが、
地域の自然を身近に感じさせてくれます。

輸送によるCO₂排出も抑えられ、
地域の林業にも貢献。
地域とともに未来をつくる、
サステナブルな選択です。

森を背景にした建物と自然環境
コンクリートと木材の内装、観葉植物のあるエントランスホール
夜景の施設、暖かい光の窓が印象的な外観