TEPCO

時間帯を気にせずに電気を使える。

スタンダードプラン

重要なお知らせ

  • 電気料金には、燃料費調整額が含まれています。燃料費調整額とは、貿易統計における原油価格や液化天然ガス価格などから算出される、その時々の平均燃料価格により毎月変動する調整額のことです。燃料価格の変動に応じて、燃料費調整額を加算あるいは差し引きして計算します。
  • 過去の事例として、世界的な燃料価格高騰の影響で、当社の代表的な料金プランである関東エリアのスタンダードSの30A 260kWhモデルでは、2023年1月の電気料金は、燃料費調整の適用がない場合と比べ、1.4倍程度となりました。
  • また、規制料金プラン(従量電灯などの特定小売供給約款にもとづく料金プラン)には、加算される燃料費調整額の変動単価に上限がある一方、当社の自由料金プラン(スタンダードプランや電化上手などの電気需給約款[低圧]にもとづく料金プラン)においては上限がありませんので、燃料価格が高騰した場合には、当社の自由料金プランの方が燃料費調整額が高くなる可能性があります。
  • 燃料費調整制度の詳細についてはこちらからご確認ください。

ご契約を検討されている方はこちら

お申込み前にご提供エリアをご確認ください

お申込みにあたってのご注意事項

お申込みやお問い合わせの前に「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」をご用意ください。
お申込みは、電気のご契約者本人、または電気のご契約者本人の了承を得た方に限らせていただきます。

※スタンダードXは、現在新規ご加入の受付を停止しています。
スタンダードS/Lは、新規受付を継続していますので、是非、ご検討ください。
すでに、スタンダードXに加入中のお客さまは、引き続きご利用いただけます。

○事務所・店舗等のお客さまの申込方法について

電気・ガス料金プラン切替のお申込みをされる場合は、お電話やお申込書にて受付させていただきます。お手数ですが、当社カスタマーセンターへご連絡いただきますようお願いいたします。
※当社では「ガスの開栓」は行っておりませんので、ガス小売事業者にて開栓お手続き後、ご連絡をお願いいたします。

当社カスタマーセンター

☎ 0120-995-113

受付時間 9:00~17:00(月曜~土曜/日曜・祝日・年末年始を除く)

番号をよくお確かめのうえ、おかけお間違えのないようにお願いいたします。
月曜(または休日明け)終日、および平日9時~10時はお電話がつながりにくいことがあります。
0120番号へは、国際電話ならびに一部のIP電話等からご利用になれない場合があります。
カスタマーセンターにおかけいただきますと、自動音声応答サービスにて、ご用件ごとの番号をお選びいただくようご案内いたします。
お客さまとの通話は、お申し出内容の正確な確認とサービス向上のために録音させていただいております。
緊急のご用件について、回線障害などの予期せぬ障害で電話が切れた時に、こちらからかけ直しをさせていただくため、全てのお客さまに発信者番号通知をお願いしております。
お手数、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、発信者番号を非通知に設定しているお客さまは、電話番号の最初に「186」をダイヤルしてからおかけくださいますようお願いいたします。

商店・飲食店・事務所などのお客様に。

お客さまの電気使用状況に合わせて選べる、3つのメニューをご用意しています。

スタンダードプランの特徴


スタンダードS

アンペアブレーカ(電流制限器)による契約です。電気のご使用状況に応じてご契約アンペア(10アンペア~60アンペア)をお選びいただけます。

スタンダードL

主開閉器(漏電遮断器など)の容量に応じた6kVA以上の場合の契約です。例えば、電気製品が多い場合や、業務用冷蔵庫などをご使用のお客さまにおすすめしています。

スタンダードX

当月と過去11か月の30分ごとの使用電力量の最大値にもとづき、各月の契約電力を決定する契約です。電気の使い方を工夫することにより、ご契約電力を抑えることができます。

ご契約を検討の方はこちら

お申込み前に ご提供エリア をご確認ください

スタンダードXは、現在新規ご加入の受付を停止しております。すでに契約中のお客さまは、引き続きご利用いただけます。


「スタンダードプラン」の料金


※1ヶ月ごとの料金(税込)を指します。また、実際の電気料金は、各表中の電力量料金に燃料費調整額を加えて算定します。

スタンダードSの料金

料金単価 (税込)

基本料金(1契約あたり)
10A 311円75銭
15A 467円63銭
20A 623円50銭
30A 935円25銭
40A 1,247円00銭
50A 1,558円75銭
60A 1,870円50銭
電力量料金(1kWhあたり)
最初の120kWhまで 29円80銭
120kWhをこえ300kWhまで 36円40銭
300kWh超過 40円49銭
最低月額料金(1契約あたり)
328円08銭
>

スタンダードLの料金

料金単価 (税込)

基本料金(1kVAあたり)
※1kVAは10Aに相当します。
311円75銭
電力量料金(1kWhあたり)
最初の120kWhまで 29円80銭
120kWhをこえ300kWhまで 36円40銭
300kWh超過 40円49銭

スタンダードXの料金

料金単価 (税込)

基本料金(契約電力1kWあたり)
621円06銭
電力量料金(1kWhあたり)
最初の120kWhまで 29円80銭
120kWhをこえ300kWhまで 36円40銭
300kWh超過 40円49銭
最低月額料金(1契約あたり)
328円08銭

ご契約電力の決まり方

  • ご契約電力は、ご使用いただいた30分ごとの使用電力量により決定します。
  • 30分ごとの使用電力量のうち、月間で最も大きい値を2倍した値を最大需要電力といい、その月の最大需要電力と前11か月の最大需要電力のうち、いずれか大きい値がご契約電力(kW)となります。そのご契約電力の大きさによって基本料金が決定します。
スマート契約
※スタンダードXは、現在新規ご加入の受付を停止しております。すでに契約中のお客さまは、引き続きご利用いただけます。

電気料金の計算例

月々の電気料金は、契約の大きさで決まる基本料金と、使用電力量に応じて計算する電力量料金に、再生可能エネルギー発電促進賦課金を加えたものです。なお、電力量料金は燃料価格の変動に応じて、燃料費調整額を加算します。なお、燃料費調整額はマイナスとなる場合もあります。

今までと同じご契約を希望されるお客さまは、お手続きは一切不要です。

  • ※消費税等相当額は電気料金×10/110(円未満切り捨て)となります。
  • ※「燃料費調整単価」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金単価」は、当社ホームページなどでお知らせいたします。
  • ※まったく電気をご使用にならない場合の基本料金は半額となります。
  • ※振込用紙でのお支払いをご希望の場合は、220円(税込)/月の発行手数料を申し受けます。
  • ※毎月の検針結果は、当社Webサービス「ビジネスTEPCO」でご確認いただけます。なお、紙の「電気料金等のお知らせ(検針票)」をご希望の場合には、110円(税込)/月の手数料を申し受けます。