工事のお申込みについて、当社に多く寄せられる
お問い合わせにお答えします。
電気工事インターネット申込システムは有料サービスか。
+ID・PASSの発行にあたってはどれくらいかかるのか。
+発行されたID・PASSでログインが出来ない。どうすれば良いか。
+ユーザID:
英字(大文字半角)+数字9桁となります。
(例)K123456789
初期パスワード:
アルファベットと数字を組み合わせた半角文字となります。
(例)oo2tE4pK(オーオー2ティイー4ピーケイ)
注)以下の文字は使用しておりません。
数字:0(ゼロ)、1(イチ)
英字(大文字):O(オー)、I(アイ)
英字(小文字):l(エル)
ID・PASSを忘れてしまった。どうすれば良いか。
+パスワードの入力誤りが続き、ログインできなくなりました。どうすればよいか。
+郵送で送られてきた「ユーザIDおよびパスワードのお知らせ」を紛失してしまった。どうすればいいか。
+会員情報を変更した際、東京電力エナジーパートナーへの連絡は必要か。
+会員情報に登録するメールアドレスはフリーメール(Gmailなど)でもよいか。
+修正を行いたいが、申込状況によっては変更できない。どうすればよいか。
+(送信可能な)1つのファイルの最大容量はいくらか?また、ファイルは一度にいくつまで送信できるか?
+10ファイルを超える場合はどのようにしたらよいか。
+添付書類は必ず付けなければならないのか。
+契約者名義が長すぎて入らない場合はどうしたらよいか。
+その他、「でんき工事コーナー」について聞きたいがどうすればよいか。
+i-Padから申込みは可能か。
+東京電力パワーグリッド株式会社のエリア外でも申込が可能か。
+事前協議はどこにお願いすればいいのか。
+低圧工事はすべて「でんき工事コーナー」からの申込みが可能か。
+過去申込み機能のデータ保管期間を教えてほしい。
+申込み時に支払い先を変更したがどうしたらよいか。
+振込票での支払いを希望だが、有料となるのか。
+検針票は紙でいただきたいが、どうすればよいか。
+建物の引き渡しにともない電気料金の精算(解約)をする場合、解約手数料が発生するのか。
+添付書類は必ず付けなければならないのか。
+現在従量電灯で契約中だが、エコキュートを設置して調査日付けでスマートライフプランへ加入したい。どのように申込すればよいか。
+スマートライフプランの新設申込みをしたいが、SBは設置してもらえるか。
+スマートライフプランの申込みをしたいが、夜間蓄熱式機器は主開閉器の電源側(1次側)へ接続してもよいか。
+新設から提携先セットプランを申込したいがどうすればよいか。
+101号室と102号室を合併して1部屋にする申込みをしたい。どのように申込みすれば良いか。
+二世帯住宅の申込みをしたいが必要な書類はあるか。
+小柱からの引込となるが必要な書類はあるか。
+従来の電気料金プラン(電気供給約款、選択約款)を申込みしたいがどうすればよいか。
+※ 東京電力パワーグリッド株式会社の各事業所窓口
<詳細はこちらをご覧ください。>
電気料金の支払いによりポイントが貯まる業種とは具体的にはどれか。
+上記15種類が、個人のお客さまご利用の業種として電気料金の支払いによりポイントが貯まる対象となります。
電気料金の支払いにより貯まるポイントとは何か。
+高圧工事はすべて「でんき工事コーナー」からの申込みが可能か。
+過去申込み機能のデータ保管期間を教えてほしい。
+申込書の提出は不要か。
+設備情報(設備カード)の提出は不要か。
+高圧申込登録画面の「契約情報」と「需要場所情報」の違いは何か。
+再生可能エネルギーの受給契約のみの申込みも可能か。
+※ 東京電力パワーグリッド株式会社の各事業所窓口 <詳細はこちらをご覧ください。>
接続検討は必要か。
+電力受給契約申込書の提出は必要か。
+