2021年12月20日

2021年12月20日
東京電力ホールディングス株式会社

 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画変更認可申請書」の申請を明日予定しており、本件に係る会見を、12月21日(火)午後2時00分から、開催いたしますので、ご案内申し上げます。
 本会見は、同時刻から、東京会場と福島市会場をつなぎ、各会場からご質問をお受けする時間を設けます。

<会見の開催案内>
----------------------------------------------------------------------
・開催日時 2021年12月21日(火)午後2時00分~

・開催場所 本社本館1階会見室(午後1時30分から受付開始)

・会見者  福島第一廃炉推進カンパニー・ALPS処理水対策責任者
                        松本 純一(まつもと じゅんいち)
      福島第一廃炉推進カンパニー・広報担当
                        小林 照明(こばやし てるあき)

・内 容  多核種除去設備等処理水の取扱いに関する「福島第一原子力発電所特定
      原子力施設に係る実施計画変更認可申請書」の申請

・中継場所 福島市会場:千代田生命福島ビル2階会議室(福島市大町5-2)
            (午後1時30分から受付開始)

 留意事項
 ・新型コロナウイルス感染予防のため、過去2週間において、以下a~eに一つでも
  当てはまる方につきましては、大変申し訳ございませんが、ご参加を自粛頂きます
  ようお願いいたします。
  a.政府およびお住まいの都道府県が求める「新しい生活様式」を守れなかった方。
  b.上記の「新しい生活様式」を守れなかった方が同居するご家族にいる方。
  c.接待を伴う飲食店・カラオケ・ライブハウスなど、過去にクラスターが発生し
    ているような施設・3密のある場所(マスク無しで人との距離が1m未満・15分
    以上接触が目安)に行かれた方。
  d.海外渡航歴がある方。
  e.発熱がある方(37.5℃以上)。
 ・各会場入室時におかれましては、感染発生の抑制対策(手指消毒、咳エチケット
  でのマスク着用、非接触型体温計計測等)を遵守下さい。
 ・記者間の席間隔をあけるなど、クラスター発生抑制策を講じます。
  ただし、屋内環境であり、空間への飛沫滞留による感染リスクはゼロではないこ
  とから、当社社員および皆さまの健康と安全を守るためにも、会場運営につきま
  しては、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
 ・感染発生のリスクをなるべく小さくする観点から、一社で複数名の参加は可能な
  限りご遠慮いただきますようお願いいたします。また、発熱等体調不良の方につ
  きましても、参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

 ご不便をおかけし恐れ入りますが、上記運用となりますこと、引き続き、皆さまのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 引き続き、廃炉推進カンパニーの公表内容に関するお問合せは、以下で承ります。

  本社お問合せ先:福島第一廃炉推進カンパニー
          廃炉コミュニケーションセンター 報道第二グループ
          電話番号:03-6373-1111(代表)

----------------------------------------------------------------------

以 上

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. リリース・お知らせ一覧
  3. 報道関係各位一斉メール
  4. 報道関係各位一斉メール2021年一覧
  5. 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画変更認可申請書」の申請に係る会見開催(12月21日)のご案内