尾瀬に行く

尾瀬の動植物 高山

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)シソ科イブキジャコウソウ属

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) シソ科イブキジャコウソウ属

葉をもむとジャコウの香りがすることと、滋賀県の伊吹山に多く見られることからこの名前がつきました。主に山地から高山の日当たりのよい岩場や草地に生えます。丈は3~15センチ程度になり、草のように見えますが樹木です。茎は地上を這うように枝分かれしながら広がり、枝の先に小さな花が集まってついています。

  • 尾瀬と東京電力 トップへ
  • 尾瀬を知る トップへ

ページトップへ

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬の動植物
  4. 尾瀬の動植物2 イブキジャコウソウ
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします