尾瀬に行く

尾瀬の動植物 樹林

マユミの実(真弓の実) ニシキギ科ニシキギ属

マユミの実(真弓の実) ニシキギ科ニシキギ属

山野に生える落葉低木。初夏に咲く花は、1センチ程で4弁の小さな黄緑色をしています。10月~12月につく赤い色をした実は、尾瀬の登山客を喜ばせます。小鳥の好物で、マユミが実る時期には多くの鳥たちがついばみにやってきます。別名ヤマニシキギとも呼ばれています。

  • 尾瀬と東京電力 トップへ
  • 尾瀬を知る トップへ

ページトップへ

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬の動植物
  4. 尾瀬の動植物33 マユミの実
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします