尾瀬に行く

尾瀬の動植物 湿原

ミツガシワ(三槲)リンドウ科ミツガシワ属

ミツガシワ(三槲) リンドウ科ミツガシワ属

山地から高山の沼地に生える水生植物で、沼や湿原を埋めるように群生します。3個の小葉を持ち、その形がカシワに似ていることからこの名前がつけられたようです。花びらは5つに分かれ、内側に長くて縮れた白い毛がたくさんある花です。

  • 尾瀬と東京電力 トップへ
  • 尾瀬を知る トップへ

ページトップへ

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬の動植物
  4. 尾瀬の動植物43 ミツガシワ
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします