尾瀬に行く

尾瀬の動植物 樹林

クルマバソウ(車葉草)  アカネ科クルマバソウ属

クルマバソウ(車葉草) アカネ科クルマバソウ属

野山や林などの半日陰のところに生える多年草です。葉は6~10枚輪生しています。茎の頂部に十字型の4個から12個程の白い花をつけ、薄暗い林にひときわ目を惹きます。この輪生する葉を車輪にたとえて、「車葉草」と呼ばれています。葉には芳香があり、乾燥させて香料になるともいわれています。

  • 尾瀬と東京電力 トップへ
  • 尾瀬を知る トップへ

ページトップへ

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬の動植物
  4. 尾瀬の動植物7 クルマバソウ
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします