プレスリリース 2000年

「八丈島風力発電所」の営業運転開始について~わが国電力会社として初の事業用風力発電所~



                                                     平成12年3月31日
                            東京電力株式会社


 当社は、平成11年11月より八丈島風力発電所(出力:500kW、所在地:東京都
八丈島八丈町の当社八丈島地熱発電所敷地内)の建設を進めてまいりましたが、
本日工事が完了し、営業運転を開始いたしました。わが国の電力会社では初めて
の事業用風力発電所となります。

 風力や太陽光などの新エネルギーにつきまして、量・質・コストの各面で課題
があるものの、環境にやさしくクリーン、という特長を持つことから、当社は、
かねてから研究開発ならびに普及拡大に向けた各種支援をすすめてまいりました。
  近年、風力発電は、技術開発が進み機器の大型化等に伴い低コスト化などがは
かられた結果、風況などの条件が良ければ、一般に島しょで採用されている内燃
力発電の燃料費よりも安いコストでの発電が可能となり、しかも電力の質も当初
よりは安定するようになってきました。
  本日営業運転を開始した風力発電所は、こうした状況をふまえ、風況が良好
である八丈島で、電力供給コストのさらなる低減をめざすものであり、あわせて、
地球温暖化の原因となるCO2の排出抑制も期待しています。

 八丈島の電力需要は、3千~1万kW程度の幅で変動することから、現在まで
地熱発電所(総出力:3,300kW、平成11年3月営業運転開始)をベース供給力
とした上で、需要変化にきめ細かく対応するため内燃力発電所(1ヶ所:ディー
ゼル発電、総出力:11,100kW、燃料:A重油)を組み合わせ、安定供給に努め
てまいりましたが,今後は、当風力発電所を地熱発電所とともに同島のベース供
給力とし,内燃力発電燃料の消費量削減を図ってまいります。
 また、運転実績データを分析・評価し、八丈島での増設や他地域での設置の可
能性、さらには風力発電の将来的な事業性について検討してまいります。

 なお、八丈町は平成4年度から「21世紀のクリーンエネルギーのモデル島」を
目指して、産業・観光の振興と住民福祉の向上に取り組んでいます。こうした八
丈町の発展のため、当社の地熱発電所に加え、この風力発電所が少しでもお役に
立てればと考えております。
                                 以 上


(参 考)        八丈島風力発電所の概要

1.所在地   東京都八丈島八丈町中之郷2872番地

2.風力発電設備の出力等
   ・出力      500kW
   ・機器製造    エネルコン社(独)
      ・風車中心の高さ 44m
   ・風車羽根の長さ 19.2m
   ・風車羽根の枚数  3枚
      ・発電機     多極同期発電機(可変速インバータ付)
      ・発電開始風速  2.5m/s
      ・発電停止風速  25m/s
      ・定格出力風速  14m/s
      ・建設費     約1.8億円
      ・設備の特徴   羽根の角度を自動調節できるようにしたほか、可変速
            インバータを設けたことによって電圧・周波数を一定
            に保つ機能に優れる。

3.風力発電所完成後の八丈島の電源構成
          内燃力発電所 11,100kW
        地熱発電所   3,300kW
     風力発電所     500kW 
  ※八丈島の最大電力需要(平成10年度実績)
            10,827kW



ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします