プレスリリース 2006年

米AEP社のNAS電池の運転開始について

~海外でのNAS電池商用一号機~

                             2006年7月21日
                          日本ガイシ株式会社
                           東京電力株式会社 
  日本ガイシ株式会社(社長:松下 雋、本社:名古屋市)と東京電力株式会社
(社長:勝俣 恒久、本社:東京都千代田区)は1984年からNAS(ナトリウム
・硫黄)電池を共同開発してまいりましたが、このたび日本ガイシは、米国大手
の電力会社American Electric Power(以下AEP社)の変電所に商用として海
外での第一号機(1,000kW)納入を果たしました。7月20日(現地時間)より運
転を開始し、来春には二号機(2,000kW)の稼働も予定されています。
 日本ガイシは今回の納入を足掛かりに、NAS電池の海外市場での拡販に注
力し、東京電力は引き続きNAS電池の国内外への普及、拡大を支援してまい
ります。

<NAS電池納入の背景>
 近年の米国では、増大する電力需要に対して電力の安定供給が大きな課題に
なっています。その一方で電気事業者は送・配電システムの増強が困難な中、
供給能力の確保に苦慮していました。AEP社は2002年から日本ガイシ、東京
電力とともにピークカット機能を備えたNAS電池の共同実証試験を行い、そ
の成功を踏まえ採用を決定。今回の導入に至りました。
 なお、運転開始に先立ち、7月20日(現地時間)、米国ウエストバージニア
州チャールストン市内の変電所において、「運転開始記念式典」が開催され、
AEP社の副社長であるホーリー・コッペル(Holly Koeppel)氏や米国エネル
ギー省(DOE)の局長であるパトリシア・ホフマン(Patricia Hoffman)氏
の他、日本から日本ガイシ取締役常務執行役員電力事業本部長の岡本 貫之と東
京電力常務取締役技術開発本部長の中村 秋夫が出席しました。

<AEP社のNAS電池導入メリット>
◆ AEP社は、電力需要の少ない夜間の電力を貯めて需要の多い昼間に供給
  することにより、設備の増強を行わずに、当面、当該変電所の供給地域の
  電力不足を回避でき、安定供給と効率的な設備形成が可能となります。こ
  れにより、コスト競争力のあるサービスを提供してお客さまの信頼に応え
  られます。
◆ 今回のNAS電池採用は、DOE(米国エネルギー省)の電力貯蔵プログ
  ラムモデル事業としての認定を受け、助成対象となっています。

                                以 上

添付資料
・別紙(PDF 35.2KB) 


pdfデータをご覧になるにはAcrobatリーダーが必要です。 アクロバットリーダー

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします