|  平成8年5月10日
                                                  東京電力株式会社
  当社では、5月13日(月)から5月26日(日)までの2週間、“あなた
の声がエネルギー  東京電力”を統一テーマに、「TEPCOあなたの声
キャンペーン」を実施いたします。(昭和27年以来通算78回実施してきま
した「ありがとうございます旬間」から、一昨年名称を変更したもので、
今回で3回目の実施となります。)
  当社は、社会情勢が大きく変化する中で、お客さまからの貴重な声を業
務やサービスの改善につなげるよう日頃より努めております。また、今年
の1月より、今後の効率化努力を先取りして、この10年間で8回目となる
電気料金の引下げを実施いたしました。現在は新しい料金制度のもとで、
経営全般にわたるコストダウンや様々な需要方策を推進し、安定供給と収
支均衡の両立を進めています。
  今回のキャンペーンでは、お客さまと直接お会いする様々な機会をとら
えて、ありのままのご意見を広くお聴かせいただくとともに、東京電力の
効率化を徹底する経営姿勢や、燃料費調整制度など新しい電気料金制度に
ついて、あるいは資源小国日本にとって欠くことのできない原子力発電の
必要性等について、お客さまにご説明してまいりたいと考えています。
  具体的には、お客さまの声をサービスに活かす当社の広聴システム「エ
コー・システム」(昭和59年発足)を活用し、ハガキや電話、FAXなど
を通じ、より幅広くお客さまのご意見・ご要望をお聴きしてまいります。
とくに今回のキャンペーンから、インター・ネットの当社ホーム・ページ
上に、お客さまからご意見をいただくための「エコー・ボックス」を新設
いたしました。
  なお、本キャンペーン活動の一環として、「でんこちゃんの省エネルギ
ーCMアイディア大募集」と銘打ち、身近な電気のムダや省エネルギーの
アイディア募集を実施いたしますので、あわせてご案内させていただきま
す。
                                                            以  上
                                                          資料-1
                     エコー・システムについて
1.目  的
    日常業務の中でお客さまとお会いする機会などを通じて寄せられたご
  意見・ご要望を社内(エコー委員会:委員長は副社長)で審議し、業務
  ・サービスの改善につなげていくための広聴システムです。
2.発  足
    昭和59年4月
3.システムの概要
(1)お客さまの声を集めるツール
      ○エコー・ライン(電話)
      ○エコー・FAX(FAX )
      ○エコー・メモ(日常業務でお客さまの声を記録する用紙)
      ○エコー・カード(広聴ハガキ)
      ○エコー・ボックス(インターネット上のご意見箱)…資料-2参照
(2)審議機関
      各事業所にエコー委員会を設置し、業務・サービスの改善をすすめ
    る観点からお客さまのご意見・ご要望を検討させていただいている。
      ○本店エコー委員会:委員長=副社長
      ○支店エコー委員会:委員長=支店長
                          (発電所、建設所、電力所もこれに準ずる)
      ○支社・営業所エコー委員会:委員長=支社長・営業所長
(3)実績
      ○発足以来検討させていただいたお客さまの声…約38,000件
      ○業務・サービスの改善に反映した件数      …約  7,300件
                                                            以  上
 
                                                         資料-2
                     エコー・ボックスについて
1.ねらい
    東京電力のインターネットのホーム・ページにご意見箱(エコー・ボ
  ックス)メニューを設置し、広くお客さまのご意見を募り、経営や業務
  ・サービスに反映します。
2.メニュー設置開始時期
    平成8年5月13日(月)
3.ホーム・ページのアドレス番号
    http://www.tepco.co.jp
4.その他
    東京電力のホーム・ページでは、以前から東京電力にまつわるトピッ
  クや技術開発情報などを紹介させていただいております。今回設置する
  エコー・ボックスと合わせてご利用くださいますようお願いいたします。
                                                          以  上
                                                          資料-3
 
   「でんこちゃんの省エネルギーCMアイディア大募集」について
1.テーマ  : お客さまが「でんこちゃん」になって、ご家庭やオフィ
               スでの電気のムダや省エネルギーの工夫を探していただき、
               お客さまの応募をもとにでんこちゃんの省エネルギーCM
               を制作します。
2.応募様式: どなたでも応募できます。官製ハガキまたは専用の応募ハ
        ガキ(東京電力の各事業所に用意しております)に、電
               気のムダや省エネルギーのアイディア(文章や絵など)と、
               住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(学年)、電話番号
        をご記入の上ご応募いただきます。
3.応募宛先:〒100-91  東京都中央郵便局私書箱1515号
              「でんこちゃんの省エネルギーCMアイディア大募集」係
              *東京電力の各事業所やPR施設の応募箱への投函でも可。
4.締め切り:平成8年7月31日(水)当日消印有効
5.審査委員:南  伸坊(イラストレーター)
              林家こぶ平(落語家)
              兵藤ゆき(タレント)
6.賞    品:優秀賞(3点)…10万円相当の旅行券
              入  賞(30点)…3万円相当の旅行券または図書券
              参加賞(全員)…でんこちゃんのオリジナルグッズ
                                                                  
                                                            以  上 |