| 
| 福島第一原子力発電所トップ 
 
    
          
            | 定期検査中の福島第一原子力発電所2号機における 原子炉建屋内での水漏れについて(続報)
 
 
 |  
            | 平成15年 7月 25日 福島第一原子力発電所
 |  
            | 当社・福島第一原子力発電所2号機(沸騰水型、定格出力78万4千キロワット)は、現在、第20回定期検査を実施しておりますが、昨日、午前10時頃、原子炉建屋1階において水漏れを発見しました。
 調査の結果、残留熱除去系*1の計装ラック排水口から水が漏れており、残留熱除去系の差圧検出器の排水弁を閉めたところ、水漏れが止まるのを確認しました。
 床に漏れた水の量は約60リットル、放射能量は約3.5×106ベクレル*2であると暫定的に評価しました。
 原因については、排水配管取替工事のために閉止していた下流側の配管に、上流側の排水弁が開いていたために水が流れ込み、当該排水口から水が漏れたものと推定しました。
 なお、本事象による外部への放射能の影響はありません。(平成15年7月24日お知らせ済み)
 
 その後、漏えい範囲を詳細に寸法測定し漏えい量を再評価した結果、床に漏れた水の量は約100リットル、放射能量は約5.6×106ベクレルであることを確認しました。
 
 今後、残留熱除去系の差圧検出器の排水弁が開いていた原因について、詳細な調査を行うとともに、再発防止対策を検討しています。
 
 また、原子力安全・保安院による国際原子力事象評価尺度(INES)暫定評価では、0-となっています。
 
 
 ■2号機原子炉建屋1階平面図
 
 ■残留熱除去系計装ラック排水口からの水漏れ経路概念図
 
 
 
 |  
            | 以 上 
 
 |  
            | *1 | 残留熱除去系 | 原子炉を停止した後の燃料の崩壊熱除去や非常時に原子炉の水位を維持するための系統。 
 
 |  
            | *2 | ベクレル | 放射能(放射線を出す能力)の強さを表す単位。 |  
 
 
 
 |  |