TEPCOダイレクト

暖房需要減で、12月の電気販売量1.1%減

 東京電力の12月の電気販売量は、月間の平均気温が高めに推移したことから、生活関連の民生用で暖房需要が減少したことなどが影響し、前年同月比1.1%減の224億キロワット時と2カ月連続で前年実績割れとなりました。

 民生用需要は、オフィスビル、スーパー、デパートなどの「業務用」が1.8%減と2カ月連続のマイナス、家庭用の「電灯」は暖房需要の減少がみられたものの、検針日数が前年同月に比べ約2日長かったため0.7%増となりました。

 産業用の大口電力は、「化学」、「鉄鋼」がプラスの伸びを堅持しているほか、トラックや半導体の生産増で「機械」が2カ月ぶりにプラスの伸びに転じましたが、大口全体では前年同月比0.7%減と3カ月連続の前年割れとなりました。

 【販売電力量の対前年増加率】
  15年度(%)
  11月 12月
電灯 -10.7 0.7
業務用 -0.6 -1.8
高圧B -1.6 -1.6
灯力計 -6.2 -0.6
特定規模需要(注) -2.4 -2.2
合計 -5.1 -1.1
大口電力計(再掲) -0.4 -0.7

※注:契約電力が、原則として2,000kW以上の電力の小売り自由化対象であるお客さま。

以 上


ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします