免震重要棟などから発生する生活排水など、発電所におけるその他の設備や施設、および構内貯水池などから採取した液体、気体またはスミヤ試料。

計画一覧



Bヤード

分析計画名称 覆土式一時保管施設周辺の地下水採取
計画番号 2021-固廃棄物G-003-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 放射性物質が地下水に漏れ出ていないことを確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他Bヤード地下水A
(2021-固廃棄物G-003-01)
Cs-134 20Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 20Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 25Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他Bヤード地下水B
(2021-固廃棄物G-003-01)
Cs-134 20Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 20Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 25Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他Bヤード地下水C
(2021-固廃棄物G-003-01)
Cs-134 20Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 20Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 25Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他Bヤード地下水D
(2021-固廃棄物G-003-01)
Cs-134 20Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 20Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 25Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎月1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

MP8

分析計画名称 廃炉協定(大気浮遊じんMP8)
計画番号 2021-放出・環境-105-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 廃炉協定に基づく測定
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他MP8大気浮遊じん
(2021-放出・環境-105-01)
Cs-134
Cs-137 0.1mBq/m3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Ru-106
Ce-144
Nb-95
Zr-95
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 廃炉協定(大気浮遊じんMP8確認分析)
計画番号 2021-放出・環境-166-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 6時間集塵ろ紙の確認分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他MP8大気浮遊じん(確認分析)
(2021-放出・環境-166-01)
Cs-134
Cs-137 0.1mBq/m3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Ru-106
Ce-144
Nb-95
Zr-95
試料性状 気体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

ろ過水設備

分析計画名称 ろ過水・純水設備(ろ過水)
計画番号 2021-運用支援G-002-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他ろ過水設備ろ過水タンクNo.2
(2021-運用支援G-002-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 100ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 50mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 月例
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 ろ過水構外持ち出しに伴う放射能分析
計画番号 2021-2号設置P-002-01
試料採取期間 2021年6月28日~2022年3月31日
分析目的 地盤改良工事に伴う社外機関の水質検査実施の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他ろ過水設備2号東側採水口
(2021-2号設置P-002-01)
Cs-134
Cs-137 4Bq/L 4Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

瓦礫類一時保管エリアL

分析計画名称 瓦礫等の一時保管エリアダスト採取
計画番号 2021-固廃棄物G-004-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 一時保管エリアの放射性物質が飛散していないことを確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他瓦礫類一時保管エリアLダスト
(2021-固廃棄物G-004-01)
Cs-134 0.0002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.00001Bq/cm3 0.0002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 3ヵ月1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

環境管理棟前

分析計画名称 フォールアウト影響確認(降下物-1F環境管理棟)
計画番号 2021-放出・環境-109-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 事故後のフォールアウト影響確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他環境管理棟前降下物
(2021-放出・環境-109-01)
Cs-134
Cs-137 0.1Bq/L
I-131
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

魚介類

分析計画名称 港湾内魚類(南防波堤付近)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-114-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ババガレイ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ヒラメ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ブリ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ホシエイ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ホシガレイ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ホシザメ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ボラ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マアナゴ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マコガレイ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マゴチ
(2021-放出・環境-114-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(物揚場付近)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-115-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)アイナメ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)アカエイ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)アメマス
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)イシガキダイ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)イシガレイ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ウスバハギ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)カサゴ
(2021-放出・環境-115-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(物揚場付近)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-116-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)カスザメ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)カンパチ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ギスカジカ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)クサウオ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)クロソイ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)クロダイ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)クロメバル
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)コノシロ
(2021-放出・環境-116-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(物揚場付近)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-117-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)コモンカスベ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)サクラマス
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)シロザケ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)シロメバル
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)スケトウダラ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)スズキ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)タケノコメバル
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ドチザメ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ニベ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-117-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(物揚場付近)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-118-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ババガレイ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ヒラメ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ブリ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ホシエイ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ホシガレイ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ホシザメ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ボラ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マアナゴ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マコガレイ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マゴチ
(2021-放出・環境-118-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(物揚場付近)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-042-01 10月16日以前
2021-放出・環境-119-01 2月8日以前
2021-放出・環境-119-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ニシン
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マダラ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マツカワ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マルタ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)メジナ
(2021-放出・環境-119-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マダラ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マツカワ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マルタ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)メジナ
(2021-放出・環境-119-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マダラ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マツカワ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マトウダイ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)マルタ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ミズダコ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムシガレイ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)ムラソイ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(物揚場付近)メジナ
(2019-環境モニG-042-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(南防波堤付近)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-120-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)アイナメ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)アカエイ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)アメマス
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)イシガキダイ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)イシガレイ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ウスバハギ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)カサゴ
(2021-放出・環境-120-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(南防波堤付近)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-121-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)カスザメ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)カンパチ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ギスカジカ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)クサウオ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)クロソイ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)クロダイ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)クロメバル
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)コノシロ
(2021-放出・環境-121-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(南防波堤付近)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-122-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)コモンカスベ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)サクラマス
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)シロザケ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)シロメバル
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)スケトウダラ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)スズキ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)タケノコメバル
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ドチザメ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ニベ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-122-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(南防波堤付近)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-065-01 10月25日以前
2021-放出・環境-123-01 2月8日以前
2021-放出・環境-123-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ニシン
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マダラ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マツカワ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マルタ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)メジナ
(2021-放出・環境-123-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マダラ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マツカワ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マルタ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)メジナ
(2021-放出・環境-123-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マダラ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マツカワ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マトウダイ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)マルタ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ミズダコ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムシガレイ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)ムラソイ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(南防波堤付近)メジナ
(2019-環境モニG-065-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(北防波堤付近)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-124-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)アイナメ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)アカエイ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)アメマス
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)イシガキダイ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)イシガレイ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ウスバハギ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)カサゴ
(2021-放出・環境-124-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(北防波堤付近)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-125-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)カスザメ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)カンパチ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ギスカジカ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)クサウオ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)クロソイ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)クロダイ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)クロメバル
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)コノシロ
(2021-放出・環境-125-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾中央付近)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-126-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)アイナメ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)アカエイ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)アメマス
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)イシガキダイ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)イシガレイ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ウスバハギ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)カサゴ
(2021-放出・環境-126-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(北防波堤付近)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-127-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ババガレイ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ヒラメ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ブリ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ホシエイ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ホシガレイ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ホシザメ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ボラ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マアナゴ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マコガレイ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マゴチ
(2021-放出・環境-127-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(北防波堤付近)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-094-01 10月25日以前
2021-放出・環境-128-01 2月8日以前
2021-放出・環境-128-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ニシン
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マダラ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マツカワ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マルタ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)メジナ
(2021-放出・環境-128-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マダラ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マツカワ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マルタ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)メジナ
(2021-放出・環境-128-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マダラ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マツカワ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マトウダイ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)マルタ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ミズダコ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムシガレイ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ムラソイ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)メジナ
(2019-環境モニG-094-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾口付近)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-129-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)アイナメ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)アカエイ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)アメマス
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)イシガキダイ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)イシガレイ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ウスバハギ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)カサゴ
(2021-放出・環境-129-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾口付近)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-130-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)カスザメ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)カンパチ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ギスカジカ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)クサウオ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)クロソイ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)クロダイ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)クロメバル
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)コノシロ
(2021-放出・環境-130-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(港湾口付近)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-131-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)コモンカスベ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)サクラマス
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)シロザケ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)シロメバル
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)スケトウダラ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)スズキ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)タケノコメバル
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ドチザメ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ニベ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-131-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾口付近)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-132-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ババガレイ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ヒラメ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ブリ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ホシエイ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ホシガレイ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ホシザメ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ボラ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マアナゴ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マコガレイ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マゴチ
(2021-放出・環境-132-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾口付近)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-108-01 10月25日以前
2021-放出・環境-133-01 2月8日以前
2021-放出・環境-133-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ニシン
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マダラ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マツカワ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マルタ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)メジナ
(2021-放出・環境-133-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マダラ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マツカワ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マルタ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)メジナ
(2021-放出・環境-133-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マダラ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マツカワ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マトウダイ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)マルタ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ミズダコ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムシガレイ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)ムラソイ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾口付近)メジナ
(2019-環境モニG-108-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(北防波堤付近)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-134-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)コモンカスベ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)サクラマス
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)シロザケ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)シロメバル
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)スケトウダラ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)スズキ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)タケノコメバル
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ドチザメ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ニベ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(北防波堤付近)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-134-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(港湾中央付近)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-135-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)カスザメ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)カンパチ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ギスカジカ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)クサウオ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)クロソイ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)クロダイ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)クロメバル
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)コノシロ
(2021-放出・環境-135-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(港湾中央付近)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-136-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)コモンカスベ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)サクラマス
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)シロザケ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)シロメバル
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)スケトウダラ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)スズキ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)タケノコメバル
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ドチザメ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ニベ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-136-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(港湾中央付近)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-137-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ババガレイ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ヒラメ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ブリ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ホシエイ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ホシガレイ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ホシザメ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ボラ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マアナゴ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マコガレイ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マゴチ
(2021-放出・環境-137-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(港湾中央付近)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-090-01 10月25日以前
2021-放出・環境-138-01 2月9日以前
2021-放出・環境-138-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ニシン
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マダラ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マツカワ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マルタ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)メジナ
(2021-放出・環境-138-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)タカノハダイ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マダラ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マツカワ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マトウダイ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マルタ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ミズダコ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムシガレイ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムラソイ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)メジナ
(2021-放出・環境-138-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マダラ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マツカワ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マトウダイ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)マルタ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ミズダコ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムシガレイ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)ムラソイ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(港湾中央付近)メジナ
(2019-環境モニG-090-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(5・6号前)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-139-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)アイナメ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)アカエイ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)アメマス
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)イシガキダイ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)イシガレイ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ウスバハギ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)カサゴ
(2021-放出・環境-139-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(5・6号前)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-140-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)カスザメ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)カンパチ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ギスカジカ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)クサウオ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)クロソイ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)クロダイ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)クロメバル
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)コノシロ
(2021-放出・環境-140-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(5・6号前)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-141-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)コモンカスベ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)サクラマス
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)シロザケ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)シロメバル
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)スケトウダラ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)スズキ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)タケノコメバル
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ドチザメ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ニベ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-141-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(5・6号前)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-142-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ババガレイ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ヒラメ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ブリ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ホシエイ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ホシガレイ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ホシザメ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ボラ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マアナゴ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マコガレイ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マゴチ
(2021-放出・環境-142-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(5・6号前)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-099-01 10月25日以前
2021-放出・環境-143-01 2月9日以前
2021-放出・環境-143-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)タカノハダイ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ニシン
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マダラ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マツカワ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マトウダイ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マルタ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ミズダコ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムシガレイ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムラソイ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)メジナ
(2021-放出・環境-143-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)タカノハダイ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マダラ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マツカワ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マトウダイ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マルタ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ミズダコ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムシガレイ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムラソイ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)メジナ
(2021-放出・環境-143-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マダラ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マツカワ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マトウダイ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)マルタ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ミズダコ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムシガレイ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)ムラソイ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(5・6号前)メジナ
(2019-環境モニG-099-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤北側)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-144-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)アイナメ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)アカエイ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)アメマス
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)イシガキダイ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)イシガレイ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ウスバハギ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)カサゴ
(2021-放出・環境-144-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤北側)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-145-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)カスザメ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)カンパチ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ギスカジカ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)クサウオ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)クロソイ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)クロダイ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)クロメバル
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)コノシロ
(2021-放出・環境-145-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤北側)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-146-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)コモンカスベ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)サクラマス
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)シロザケ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)シロメバル
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)スケトウダラ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)スズキ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)タケノコメバル
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ドチザメ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ニベ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-146-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果
分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤北側)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-147-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ババガレイ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ヒラメ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ブリ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ホシエイ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ホシガレイ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ホシザメ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ボラ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マアナゴ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マコガレイ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マゴチ
(2021-放出・環境-147-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤北側)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-083-01 10月25日以前
2021-放出・環境-148-01 2月10日以前
2021-放出・環境-148-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)タカノハダイ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ニシン
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マダラ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マツカワ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マトウダイ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マルタ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ミズダコ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムシガレイ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムラソイ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)メジナ
(2021-放出・環境-148-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)タカノハダイ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マダラ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マツカワ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マトウダイ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マルタ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ミズダコ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムシガレイ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムラソイ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)メジナ
(2021-放出・環境-148-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マダラ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マツカワ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マトウダイ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)マルタ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ミズダコ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムシガレイ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)ムラソイ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤北側)メジナ
(2019-環境モニG-083-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 2021-放出・環境-148-01 分析結果なし
2021-放出・環境-148-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤南側)Gr1
計画番号 2021-放出・環境-149-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)アイナメ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)アカエイ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)アブラツノザメ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)アメマス
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)イシガキダイ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)イシガレイ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ウスバハギ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ウミタナゴ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)エゾイソアイナメ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)カサゴ
(2021-放出・環境-149-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤南側)Gr2
計画番号 2021-放出・環境-150-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)カスザメ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)カンパチ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ギスカジカ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)クサウオ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)クロウシノシタ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)クロソイ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)クロダイ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)クロメバル
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ケムシカジカ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)コノシロ
(2021-放出・環境-150-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤南側)Gr3
計画番号 2021-放出・環境-151-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)コモンカスベ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)サクラマス
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)シロザケ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)シロメバル
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)スケトウダラ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)スズキ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)タケノコメバル
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ドチザメ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ニベ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ヌマガレイ
(2021-放出・環境-151-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤南側)Gr4
計画番号 2021-放出・環境-152-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ババガレイ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ヒラメ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ブリ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ホシエイ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ホシガレイ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ホシザメ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ボラ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マアナゴ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マコガレイ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マゴチ
(2021-放出・環境-152-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 港湾内魚類(東波除堤南側)Gr5
計画番号 2019-環境モニG-073-01 10月25日以前
2021-放出・環境-153-01 2月10日以前
2021-放出・環境-153-02 3月17日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 モニタリングのため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)タカノハダイ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ニシン
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マダラ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マツカワ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マトウダイ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マルタ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ミズダコ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムシガレイ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムラソイ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)メジナ
(2021-放出・環境-153-02)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)タカノハダイ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マダラ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マツカワ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マトウダイ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マルタ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ミズダコ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムシガレイ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムラソイ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)メジナ
(2021-放出・環境-153-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マダラ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マツカワ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マトウダイ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)マルタ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ミズダコ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムシガレイ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)ムラソイ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内(東波除堤南側)メジナ
(2019-環境モニG-073-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/kg(W)
試料性状 固体
分析頻度 2回/週
分析結果

港湾内付近

分析計画名称 廃炉協定(ほんだわら-港湾内)
計画番号 2021-放出・環境-107-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 廃炉協定に基づく測定
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内付近ほんだわら
(2021-放出・環境-107-01)
Cs-134
Cs-137 0.1Bq/kg(W)
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Ru-106
Ce-144
K-40
Nb-95
Zr-95
試料性状 固体
分析頻度 1回/年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

使用済燃料共用プール

分析計画名称 使用済燃料共用プール排気口ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-224-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 使用済燃料共用プール排気口における放射性気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他使用済燃料共用プール排気口
(2021-放出・環境-224-01)
Cs-134 0.0000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
H-3 0.2Bq/cm3 20Bq/cm3を超える
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

取水口

分析計画名称 廃炉協定(海水-取水口)
計画番号 2021-放出・環境-101-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 廃炉協定に基づく測定
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他取水口海水
(2021-放出・環境-101-01)
Cs-134
Cs-137 0.002Bq/L
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Ru-106
Ce-144
Nb-95
Zr-95
Sr-90 0.001Bq/L
H-3 0.5Bq/L
pH
塩素(Cl) 1%(W)
カルシウム(Ca) 1ppm
SS(浮遊物質) 1ppm
安定ストロンチウム(Sr) 1ppm
試料性状 液体
分析頻度 1回/四半期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

純水装置

分析計画名称 ろ過水・純水設備(純水系)
計画番号 2021-運用支援G-003-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.1
(2021-運用支援G-003-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 100ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 50mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.2
(2021-運用支援G-003-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 10μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 10ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.3
(2021-運用支援G-003-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 10μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 10ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置(A)出口
(2021-運用支援G-003-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 10μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 10ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 純水設備再生時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置(B)出口
(2021-運用支援G-003-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 10μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 10ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 純水タンク内包水
計画番号 2021-共用設備G-014-01
試料採取期間 2021年9月8日~2022年3月31日
分析目的 性状確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.1
(2021-共用設備G-014-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 150Bq/L
pH
SS(浮遊物質) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.2
(2021-共用設備G-014-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 150Bq/L
pH
SS(浮遊物質) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他純水装置純水タンクNo.3
(2021-共用設備G-014-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 150Bq/L
pH
SS(浮遊物質) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

焼却炉建屋

分析計画名称 焼却炉建屋排気筒ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-223-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 焼却炉建屋排気筒における放射性気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他焼却炉建屋排気筒
(2021-放出・環境-223-01)
Cs-134 0.0000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
H-3 0.2Bq/cm3 20Bq/cm3を超える
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

造粒固化体貯槽

分析計画名称 造粒固化体貯槽排気口ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-003-02 10月29日以前
2021-放出・環境-229-01 3月3日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 造粒固化体貯槽排気口における放射性気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他造粒固化体貯槽排気口(粒子状)
(2021-放出・環境-229-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他造粒固化体貯槽排気口
(2019-環境管理G-003-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 造粒固化体貯槽排気口ダスト(揮発性)
計画番号 2021-放出・環境-230-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 造粒固化体貯槽排気口における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他造粒固化体貯槽排気口(揮発性)
(2021-放出・環境-230-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.00000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 週1回
分析結果

大型機器点検建屋

分析計画名称 点検建屋及び除染設備並びにハウスダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-226-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 点検建屋及び除染設備並びにハウスにおける気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型機器点検建屋排気口
(2021-放出・環境-226-01)
Cs-134 0.000002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0003Bq/cm3を超える
Mn-54 0.000008Bq/cm3を超える
Fe-59 0.000003Bq/cm3を超える
Co-58 0.000006Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型機器除染設備排気口
(2021-放出・環境-226-01)
Cs-134 0.000002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0003Bq/cm3を超える
Mn-54 0.000008Bq/cm3を超える
Fe-59 0.000003Bq/cm3を超える
Co-58 0.000006Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他汚染拡大防止ハウス排気口
(2021-放出・環境-226-01)
Cs-134 0.000002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0003Bq/cm3を超える
Mn-54 0.000008Bq/cm3を超える
Fe-59 0.000003Bq/cm3を超える
Co-58 0.000006Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

排水処理装置

分析計画名称 ろ過水・純水設備(排水系)
計画番号 2021-運用支援G-001-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他排水処理装置処理水槽
(2021-運用支援G-001-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
SS(浮遊物質) 1mg/L 50mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質 1mg/L 5mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 30mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 月例
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他排水処理装置総合排水槽(A)
(2021-運用支援G-001-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
SS(浮遊物質) 1mg/L 50mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質 1mg/L 5mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 30mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他排水処理装置総合排水槽(B)
(2021-運用支援G-001-01)
pH 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる
SS(浮遊物質) 1mg/L 50mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質 1mg/L 5mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 30mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

固体廃棄物貯蔵庫第9棟

分析計画名称 固体廃棄物貯蔵庫第9棟排気口ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-227-01 3月3日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 固体廃棄物貯蔵庫第9棟における放射性気体廃棄物の放出管理
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物貯蔵庫第9棟排気口
(2021-放出・環境-227-01)
Cs-134 0.000000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

雑固体廃棄物減容処理建屋

分析計画名称 雑固体廃棄物減容処理建屋排気口ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-228-01 3月3日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 雑固体廃棄物減容処理建屋排気口における放出管理
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他雑固体廃棄物減容処理建屋排気口
(2021-放出・環境-228-01)
Cs-134 0.000002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000003Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0003Bq/cm3を超える
Mn-54 0.000008Bq/cm3を超える
Fe-59 0.000003Bq/cm3を超える
Co-58 0.000006Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 週1
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

保安班調査対応

分析計画名称 保安班調査対応による分析
計画番号 2020-放出・環境-230-01 12月2日以前
2021-放出・環境-195-01 2月22日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 保安班調査対応による分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2021-放出・環境-195-01)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放出・環境-195-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2020-放出・環境-230-01)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2020-放出・環境-230-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
分析結果
分析計画名称 保安班調査対応による分析
計画番号 2020-放出・環境-230-01 12月2日以前
2020-放出・環境-230-02 12月8日以前
2021-放出・環境-232-01 4月7日以前
2021-放出・環境-232-02 5月17日以前
2021-放出・環境-232-03 12月21日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 保安班調査対応による分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2021-放出・環境-232-03)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応固体
(2021-放出・環境-232-03)
Cs-134
Cs-137 20Bq/kg
全β放射能 20Bq/kg
Sr-90 20Bq/kg
ナトリウム(Na) 1mg/kg
シリカ(SiO2) 1mg/kg
TOC(全有機炭素) 1mg/kg
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放出・環境-232-03)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
Pb-212
Pb-214
Bi-214
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
ナトリウム(Na) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2021-放出・環境-232-02)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応固体
(2021-放出・環境-232-02)
Cs-134
Cs-137 20Bq/kg
全β放射能 20Bq/kg
Sr-90 20Bq/kg
ナトリウム(Na) 1mg/kg
シリカ(SiO2) 1mg/kg
TOC(全有機炭素) 1mg/kg
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放出・環境-232-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
ナトリウム(Na) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2021-放出・環境-232-01)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応固体
(2021-放出・環境-232-01)
Cs-134
Cs-137 0.1Bq/g
全β放射能 0.1Bq/g
Sr-90 0.1Bq/g
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放出・環境-232-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2020-放出・環境-230-02)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2020-放出・環境-230-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応ダスト
(2020-放出・環境-230-01)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 必要の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2020-放出・環境-230-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
全鉄 1μg/L
油分 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 1mg/L
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 必要の都度
分析結果 2021-放出・環境-232-01 CSV
2021-放出・環境-232-02 CSV
2021-放出・環境-232-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 各種汚染発生時の分析(液体、固体)
計画番号 2021-放射線防G-014-01 1月11日以前
2021-放射線防G-014-02 1月18日以前
2021-放射線防G-014-03 1月24日以降
試料採取期間 2022年1月1日~2022年3月31日
分析目的 汚染発生時の原因調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応固体
(2021-放射線防G-014-03)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
全β放射能 10Bq/kg
Sr-90 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放射線防G-014-03)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
全α放射能 10Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応固体
(2021-放射線防G-014-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
Sr-90 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放射線防G-014-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
全α放射能 10Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他保安班調査対応液体
(2021-放射線防G-014-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
全α放射能 10Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 都度
分析結果 2021-放射線防G-014-01 分析結果なし
2021-放射線防G-014-02 分析結果なし
2021-放射線防G-014-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

港湾口

分析計画名称 海水放射線モニタ確認分析
計画番号 2021-放出・環境-111-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 確認分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口海水放射線モニタ海水
(2021-放出・環境-111-01)
Cs-134
Cs-137 0.05Bq/L
全β放射能 8.7Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

港湾中央

分析計画名称 港湾内海水分析
計画番号 2020-放出・環境-006-01 2月19日以前
2020-放出・環境-006-02 6月23日以前
2021-放出・環境-199-01 2月24日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 実施計画に基づく分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾中央海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内北側海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.01Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内南側海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内東側海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内西側海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口(Cs詳細)海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134 0.001Bq/L
Cs-137 0.001Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.01Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他物揚場前海水(シルトフェンス)海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 シルトフェンス開閉時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他物揚場前海水海水
(2021-放出・環境-199-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.01Bq/L
H-3 2Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾中央海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 5.5Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 35Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 210Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 5Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 61Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内北側海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 2.5Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 25Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 230Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 3.5Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 43Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内南側海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 28Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 220Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 41Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内東側海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.3Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 33Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 200Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 41Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内西側海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 35Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 230Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 49Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口(Cs詳細)海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 0.001Bq/L 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.001Bq/L 24Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 24Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 190Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 1.7Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 29Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他物揚場前海水(シルトフェンス)海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.7Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 64Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 シルトフェンス開閉時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他物揚場前海水海水
(2020-放出・環境-006-02)
Cs-134 3.7Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 64Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 220Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 4.4Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 27Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾中央海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 5.5Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 35Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 210Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 5Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 61Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内北側海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 2.5Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 25Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 230Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 3.5Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 43Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内南側海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 28Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 220Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 41Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内東側海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 3.3Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 33Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 200Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 41Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾内西側海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.4Bq/L 35Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 230Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 49Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 0.001Bq/L 3.1Bq/Lを超える
Cs-134 3.1Bq/Lを超える
Cs-137 0.001Bq/L 24Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 24Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 190Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 1.7Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 29Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他物揚場前海水海水
(2020-放出・環境-006-01)
Cs-134 3.7Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 64Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 220Bq/Lを超える
Sr-90 0.01Bq/L 4.4Bq/Lを超える
H-3 2Bq/L 27Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1~4号機取水口内北側

分析計画名称 取水口海水分析
計画番号 2020-放出・環境-007-01 2月19日以前
2021-放出・環境-200-01 2月24日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 実施計画に基づく分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水
(2021-放出・環境-200-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
全α放射能 3Bq/L
Pu-238 0.001Bq/L
Pu-239+Pu-240 0.001Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内南側海水
(2021-放出・環境-200-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他6号機取水口前海水
(2021-放出・環境-200-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 39Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 470Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 540Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 24Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 270Bq/Lを超える
全α放射能 3Bq/L 3Bq/Lを超える
Pu-238 0.001Bq/L 0.001Bq/Lを超える
Pu-239+Pu-240 0.001Bq/L 0.001Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内南側海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 100Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 1500Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1500Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 140Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 460Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他6号機取水口前海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 5.2Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 16Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 190Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 97Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 取水口海水分析
計画番号 2020-放出・環境-007-01 2月19日以前
2022-放出・環境-038-01 2月7日以前
2021-放出・環境-239-01 3月3日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 実施計画に基づく分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水
(2021-放出・環境-239-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
全α放射能 3Bq/L
Pu-238 0.00001Bq/L
Pu-239+Pu-240 0.00001Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水 第1月曜日
(2021-放出・環境-239-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
全α放射能 3Bq/L
Pu-238 0.00001Bq/L
Pu-239+Pu-240 0.00001Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内南側海水
(2021-放出・環境-239-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他6号機取水口前海水
(2021-放出・環境-239-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水
(2022-放出・環境-038-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
全α放射能 3Bq/L
Pu-238 0.001Bq/L
Pu-239+Pu-240 0.001Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内南側海水
(2022-放出・環境-038-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
Sr-90 0.3Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他6号機取水口前海水
(2022-放出・環境-038-01)
Cs-134
Cs-137 0.7Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内北側海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 39Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 470Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 540Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 24Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 270Bq/Lを超える
全α放射能 3Bq/L 3Bq/Lを超える
Pu-238 0.001Bq/L 0.001Bq/Lを超える
Pu-239+Pu-240 0.001Bq/L 0.001Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1~4号機取水口内南側海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 100Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 1500Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1500Bq/Lを超える
Sr-90 0.3Bq/L 140Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 460Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他6号機取水口前海水
(2020-放出・環境-007-01)
Cs-134 5.2Bq/Lを超える
Cs-137 0.7Bq/L 16Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 190Bq/Lを超える
H-3 3Bq/L 97Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 毎日
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

北防波堤北側

分析計画名称 港湾外海水分析
計画番号 2020-放出・環境-023-01 2月21日以前
2021-放出・環境-201-01 2月24日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 実施計画に基づく分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他北防波堤北側海水
(2021-放出・環境-201-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 1Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他南防波堤南側海水
(2021-放出・環境-201-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 1Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口北東側海水
(2021-放出・環境-201-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 1Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口南東側海水
(2021-放出・環境-201-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 1Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口東側海水
(2021-放出・環境-201-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 20Bq/L
H-3 1Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他北防波堤北側海水
(2020-放出・環境-023-01)
Cs-134 5.9Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 8.5Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 150Bq/Lを超える
H-3 1Bq/L 15Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他南防波堤南側海水
(2020-放出・環境-023-01)
Cs-134 6.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 6.9Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 140Bq/Lを超える
H-3 1Bq/L 12Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口北東側海水
(2020-放出・環境-023-01)
Cs-134 5.7Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 6.7Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 110Bq/Lを超える
H-3 1Bq/L 15Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口南東側海水
(2020-放出・環境-023-01)
Cs-134 6.5Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 6.9Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 150Bq/Lを超える
H-3 1Bq/L 12Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他港湾口東側海水
(2020-放出・環境-023-01)
Cs-134 6.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 7.3Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 200Bq/Lを超える
H-3 1Bq/L 11Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

5・6号機サービス建屋

分析計画名称 浄水場原水および共用水(構内・浄水)
計画番号 2020-総務G-005-01 2月17日以前
2021-総務G-004-01 3月22日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 共用水(浄水)の安全性を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5・6号機サービス建屋2階トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館給湯室
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他企業厚生棟プレハブ休憩所トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他企業棟休憩所A棟トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他免震重要棟2階トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他入退域管理施設2階トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所シャワー水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他西門研修棟休憩所トイレ洗面所水
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他雑固体廃棄物焼却建屋給湯室
(2021-総務G-004-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5・6号機サービス建屋2階トイレ洗面所水
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館給湯室
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他免震重要棟2階トイレ洗面所水
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他入退域管理施設2階トイレ洗面所水
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所シャワー水
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所トイレ洗面所水
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他雑固体廃棄物焼却建屋給湯室
(2020-総務G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 水道法に基づく社外機関の水質検査実施のため
計画番号 2021-建築保守G-008-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水道法に基づく社外機関の水質検査実施のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5・6号機サービス建屋トイレ洗面所水
(2021-建築保守G-008-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 20Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館トイレ洗面所水
(2021-建築保守G-008-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 20Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
分析結果

5・6号防護本部

分析計画名称 浄水場原水および共用水(構内・浄水)
計画番号 2020-総務G-008-01 5月8日以前
2021-総務G-001-01 3月22日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 共用水(浄水)の安全性を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5・6号防護本部トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他免震重要棟1階トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他正門警備所休憩所トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他登録センター2階トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他関電工自力棟2階トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他TPT自力棟1階トイレ洗面所水
(2021-総務G-001-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5・6号防護本部トイレ洗面所水
(2020-総務G-008-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他正門警備所休憩所トイレ洗面所水
(2020-総務G-008-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他登録センター2階トイレ洗面所水
(2020-総務G-008-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果

大型廃棄物保管庫

分析計画名称 2019改@水質汚濁法に基づく排出水(毎月項目)
計画番号 2019-総務G-003-01 10月29日以前
2019-総務G-003-02 11月18日以前
2021-総務G-005-01 3月22日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水質汚濁法等に基づき,公共用水域への排出水の測定・分析を行う
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2021-総務G-005-01)
水素イオン濃度(pH) 0.1- 5-から8.6-の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2019-総務G-003-02)
水素イオン濃度(pH) 0.1- 5-から8.6-の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2019-総務G-003-01)
水素イオン濃度(pH) 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2019改@水質汚濁法に基づく排出水(年1回項目)
計画番号 2019-総務G-006-01 11月5日以前
2019-総務G-006-02 11月18日以前
2021-総務G-008-01 3月22日以降
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 水質汚濁法等に基づき,公共用水域への排出水の測定・分析を行う
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2021-総務G-008-01)
カドミウム及びその化合物 0.01mg/L 0.03mg/Lを超える
シアン化合物 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
有機燐化合物(パラチオン,メチルパラチオン,メチルジメトン及びEPNに限る。) 0.1mg/L 1mg/Lを超える
鉛及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
六価クロム化合物 0.05mg/L 0.2mg/Lを超える
砒素及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物 0.0005mg/L 0.005mg/Lを超える
アルキル水銀化合物 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
ポリ塩化ビフェニル 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
トリクロロエチレン 0.03mg/L 0.1mg/Lを超える
テトラクロロエチレン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ジクロロメタン 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
四塩化炭素 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L 0.04mg/Lを超える
1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L 1mg/Lを超える
シス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L 0.4mg/Lを超える
1,1,1-トリクロロエタン 0.3mg/L 3mg/Lを超える
1,1,2-トリクロロエタン 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
1,3-ジクロロプロペン 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
チウラム 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
シマジン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
チオベンカルブ 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
ベンゼン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
セレン及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ほう素及びその化合物 0.1mg/L 10mg/Lを超える
ふっ素及びその化合物 0.5mg/L 8mg/Lを超える
アンモニア,アンモニウム化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
亜硝酸化合物及び硝酸化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
1,4-ジオキサン 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
水素イオン濃度(pH) 0.1- 5-から8.6-の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
フエノール類含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
銅含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
亜鉛含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
溶解性鉄含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
溶解性マンガン含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
クロム含有量 0.1mg/L 2mg/Lを超える
大腸菌群数 0個/mL 1000個/mLを超える
フェニトロチオン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
ニッケル含有量 0.1mg/L 2mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2019-総務G-006-02)
亜鉛(Zn) 0.1mg/L 1mg/Lを超える
クロム(Cr) 0.1mg/L 2mg/Lを超える
カドミウム及びその化合物 0.01mg/L 0.03mg/Lを超える
シアン化合物 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
有機燐化合物(パラチオン,メチルパラチオン,メチルジメトン及びEPNに限る。) 0.1mg/L 1mg/Lを超える
鉛及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
六価クロム化合物 0.05mg/L 0.2mg/Lを超える
砒素及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物 0.0005mg/L 0.005mg/Lを超える
アルキル水銀化合物 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
ポリ塩化ビフェニル 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
トリクロロエチレン 0.03mg/L 0.1mg/Lを超える
テトラクロロエチレン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ジクロロメタン 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
四塩化炭素 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L 0.04mg/Lを超える
1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L 1mg/Lを超える
シス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L 0.4mg/Lを超える
1,1,1-トリクロロエタン 0.3mg/L 3mg/Lを超える
1,1,2-トリクロロエタン 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
1,3-ジクロロプロペン 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
チウラム 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
シマジン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
チオベンカルブ 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
ベンゼン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
セレン及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ほう素及びその化合物 0.1mg/L 10mg/Lを超える
ふっ素及びその化合物 0.5mg/L 8mg/Lを超える
アンモニア,アンモニウム化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
亜硝酸化合物及び硝酸化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
1,4-ジオキサン 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
水素イオン濃度(pH) 0.1- 5-から8.6-の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
フエノール類含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
銅含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
溶解性鉄含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
溶解性マンガン含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
大腸菌群数 0個/mL 1000個/mLを超える
フェニトロチオン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
ニッケル含有量 0.1mg/L 2mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型廃棄物保管庫排水口
(2019-総務G-006-01)
亜鉛(Zn) 0.1mg/L 1mg/Lを超える
クロム(Cr) 0.1mg/L 2mg/Lを超える
カドミウム及びその化合物 0.01mg/L 0.03mg/Lを超える
シアン化合物 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
有機燐化合物(パラチオン,メチルパラチオン,メチルジメトン及びEPNに限る。) 0.1mg/L 1mg/Lを超える
鉛及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
六価クロム化合物 0.05mg/L 0.2mg/Lを超える
砒素及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物 0.0005mg/L 0.005mg/Lを超える
アルキル水銀化合物 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
ポリ塩化ビフェニル 0.0005mg/L 0.0005mg/Lを超える
トリクロロエチレン 0.03mg/L 0.1mg/Lを超える
テトラクロロエチレン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ジクロロメタン 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
四塩化炭素 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L 0.04mg/Lを超える
1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L 1mg/Lを超える
シス-1,2-ジクロロエチレン 0.04mg/L 0.4mg/Lを超える
1,1,1-トリクロロエタン 0.3mg/L 3mg/Lを超える
1,1,2-トリクロロエタン 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
1,3-ジクロロプロペン 0.002mg/L 0.02mg/Lを超える
チウラム 0.006mg/L 0.06mg/Lを超える
シマジン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
チオベンカルブ 0.02mg/L 0.2mg/Lを超える
ベンゼン 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
セレン及びその化合物 0.01mg/L 0.1mg/Lを超える
ほう素及びその化合物 0.1mg/L 10mg/Lを超える
ふっ素及びその化合物 0.5mg/L 8mg/Lを超える
アンモニア,アンモニウム化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
亜硝酸化合物及び硝酸化合物 1mg/L 100mg/Lを超える
1,4-ジオキサン 0.05mg/L 0.5mg/Lを超える
水素イオン濃度(pH) 0.1-(@25℃) 5-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 25mg/Lを超える
化学的酸素要求量(COD) 0.5mg/L 25mg/Lを超える
浮遊物質量(SS) 1mg/L 60mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(鉱油類含有量) 0.5mg/L 3mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質(動植物油脂類含有量) 1mg/L 10mg/Lを超える
フエノール類含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
銅含有量 0.1mg/L 1mg/Lを超える
溶解性鉄含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
溶解性マンガン含有量 1mg/L 10mg/Lを超える
大腸菌群数 0個/mL 1000個/mLを超える
フェニトロチオン 0.003mg/L 0.03mg/Lを超える
ニッケル含有量 0.1mg/L 2mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

キャスク保管建屋

分析計画名称 キャスク保管建屋滞留水
計画番号 2021-共用設備G-008-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 キャスク建屋滞留水の水質調査のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他キャスク保管建屋滞留水
(2021-共用設備G-008-01)
Cs-134 100000000Bq/Lを超える
Cs-137 50Bq/L 100000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 100Bq/L 100000000Bq/Lを超える
Sr-90 100Bq/L 100000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

ろ過水・純水建屋

分析計画名称 浄化槽法に伴う浄化槽処理水水質検査
計画番号 2021-建築保守G-005-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 浄化槽法における水質検査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他ろ過水・純水建屋浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他企業厚生棟プレハブ休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他企業厚生棟休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他免震重要棟浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他大型休憩所シャワー室浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他汚泥処理施設処理水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他汚泥処理施設原水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他汚泥処理施設脱水脱離水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-005-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

旧仮設休憩所AB棟

分析計画名称 浄化槽法に伴う浄化槽処理水水質検査
計画番号 2021-建築保守G-003-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 浄化槽法における水質検査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他旧仮設休憩所AB棟浄化槽処理水(1)
(2021-建築保守G-003-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他旧仮設休憩所AB棟浄化槽処理水(2)
(2021-建築保守G-003-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他旧仮設休憩所AB棟浄化槽処理水(3)
(2021-建築保守G-003-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他旧仮設休憩所AB棟浄化槽処理水(4)
(2021-建築保守G-003-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他環境管理棟浄化槽処理水
(2021-建築保守G-003-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

新汚泥処理施設処理水

分析計画名称 浄化槽法に伴う浄化槽処理水水質検査
計画番号 2021-建築保守G-004-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 浄化槽法における水質検査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他新汚泥処理施設処理水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他新汚泥処理施設脱水脱離水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他登録センター休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他西門研修棟浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他雑固体焼却施設浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5,6号機出入管理所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他5,6号機SB浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他TPT企業棟休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-004-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

土捨場休憩所

分析計画名称 浄化槽法に伴う浄化槽処理水水質検査
計画番号 2021-建築保守G-006-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 浄化槽法における水質検査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他土捨場休憩所浄化槽処理水
(2021-建築保守G-006-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設雑固体浄化槽処理水
(2021-建築保守G-006-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他新汚泥処理施設原水浄化槽処理水
(2021-建築保守G-006-01)
生物化学的酸素要求量(BOD) 1mg/L 20mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/2ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

西門(モニカー)

分析計画名称 西門ダスト分析
計画番号 2021-放出・環境-233-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 敷地境界のダスト濃度傾向確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他西門(モニカー)ダスト
(2021-放出・環境-233-01)
Sr-90 0.00000003Bq/cm3 0.0000003Bq/cm3を超える
Sr-89 0.0000005Bq/cm3 0.000005Bq/cm3を超える
Pu-238 0.00000000055Bq/cm3 0.0000000055Bq/cm3を超える
Pu-239+Pu-240 0.00000000059Bq/cm3 0.0000000059Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 1回/6ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 西門ダスト搬出前分析
計画番号 2021-放出・環境-234-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 第三者分析機関への発送前の濃度確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他西門(モニカー)ダスト
(2021-放出・環境-234-01)
Cs-134 0.00002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.00003Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 4月、10月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

開閉器車

分析計画名称 開閉器内部の六フッ化硫黄ガス回収による汚染状況確認
計画番号 2021-電気保守G-002-01
試料採取期間 2021年5月13日~2021年8月31日
分析目的 構外搬出の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他開閉器車六フッ化硫黄ガス
(2021-電気保守G-002-01)
Cs-134
Cs-137 0.00003Bq/cm3 0.00003Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

海生物処理設備

分析計画名称 1F 海生物洗浄処理水サンプリング業務委託
計画番号 2021-共用設備G-012-01
試料採取期間 2021年5月17日~2021年6月30日
分析目的 海生物処理設備に残存している処理水の処理方法を検討するため。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備排水受槽溜まり水
(2021-共用設備G-012-01)
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備曝気槽溜まり水
(2021-共用設備G-012-01)
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備沈殿分離槽溜まり水
(2021-共用設備G-012-01)
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1F 海生物洗浄処理水サンプリング直営作業
計画番号 2021-共用設備G-020-01
試料採取期間 2021年10月25日~2021年11月30日
分析目的 海生物処理設備に残存している処理水の処理方法を検討するため。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備排水受槽溜まり水
(2021-共用設備G-020-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備曝気槽溜まり水
(2021-共用設備G-020-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備沈殿分離槽溜まり水
(2021-共用設備G-020-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
pH
導電率 0.1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 海生物処理建屋 苛性ソーダ
計画番号 2021-共用設備G-025-01
試料採取期間 2022年2月14日~2022年3月31日
分析目的 成分調査のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他海生物処理設備苛性ソーダ
(2021-共用設備G-025-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
Co-60
全β放射能 10Bq/L
塩素(Cl) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/1年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

固体廃棄物一時保管エリア

分析計画名称 エリアXコンテナの放射能濃度測定
計画番号 2021-固廃棄物G-005-01
試料採取期間 2021年6月1日~2022年3月31日
分析目的 コンテナからの漏水放射能濃度を確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリアエリアX 6m3コンテナ(TB-079)
(2021-固廃棄物G-005-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 臨時
分析結果
分析計画名称 瓦礫類収納容器内の雨水処理判断
計画番号 2021-固廃棄物G-007-01
試料採取期間 2021年8月30日~2022年3月31日
分析目的 瓦礫類収納容器内雨水の水処理可否の判断のための調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料
(2021-固廃棄物G-007-01)
Cs-134
Cs-137 100Bq/L
全β放射能 100Bq/L
Sr-90 100Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 0.3mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 発生の都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 一時保管エリア調査
計画番号 2021-固廃棄物G-006-01 7月8日以前
2021-固廃棄物G-006-02 11月1日以降
試料採取期間 2021年7月8日~2022年3月31日
分析目的 一時保管エリア調査のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料固体
(2021-固廃棄物G-006-02)
Cs-134
Cs-137 20Bq/kg
Co-60
Sr-90 20Bq/kg
油分 100mg/kg
ポリ塩化ビフェニル 0.15mg/kg
試料性状 固体
分析頻度 調査の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料液体
(2021-固廃棄物G-006-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
Co-60
全β放射能 5Bq/L
Sr-90 10Bq/L
H-3 10Bq/L
全α放射能 20Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
発泡性
ポリ塩化ビフェニル 0.0005mg/L
試料性状 液体
分析頻度 調査の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料
(2021-固廃棄物G-006-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 5Bq/L
Sr-90 10Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 調査の都度
分析結果 2021-固廃棄物G-006-01 CSV
2021-固廃棄物G-006-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 一時保管エリア(全ベータ影響因子調査)
計画番号 2021-分析評価G-040-01
試料採取期間 2021年6月1日~2022年3月31日
分析目的 全ベータ放射能における影響因子を調査する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料
(2021-分析評価G-040-01)
Y-90 50Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 瓦礫類収納容器(ノッチタンク)の金属容器鉄さび採取
計画番号 2021-固廃棄物G-008-01
試料採取期間 2021年10月14日~2021年10月14日
分析目的 金属容器鉄さびの構外搬出可否判断
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料
(2021-固廃棄物G-008-01)
Cs-134 40Bq/kg
Cs-137 40Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 都度
分析結果
分析計画名称 増設焼却設備前処理業務
計画番号 2021-運用支援G-028-01
試料採取期間 2021年12月10日~2022年3月31日
分析目的 伐採木に付着する放射性物質の状況把握
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物一時保管エリア調査試料
(2021-運用支援G-028-01)
Cs-134 0.000002Bq/cm3 0.00002Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000003Bq/cm3 0.00003Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 調査実施時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

タンクヤード

分析計画名称 ローリータンク内、残水分析
計画番号 2021-貯留設備G-006-01
試料採取期間 2021年6月21日~2022年3月31日
分析目的 ローリータンク内の残水を分析する。
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードタンク内残水
(2021-貯留設備G-006-01)
Cs-134 100Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 100Bq/Lを超える
全β放射能 5Bq/L 200Bq/Lを超える
H-3 200Bq/L 1500Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 2回/年
分析結果
分析計画名称 ノッチタンク内瓦礫処理に伴う核種分析
計画番号 2021-土木水設備-025-01 9月3日以前
2021-土木水設備-025-02 9月17日以前
2021-土木水設備-025-03 9月26日以降
試料採取期間 2021年9月6日~2022年3月31日
分析目的 ノッチタンク内瓦礫の汚染の有無
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 スミア
(2021-土木水設備-025-03)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
全β放射能 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 ダスト
(2021-土木水設備-025-03)
Cs-134
Cs-137 0.000004Bq/cm3
全β放射能 0.0000001Bq/cm3
Sr-90 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 スミア
(2021-土木水設備-025-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
全β放射能 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 ダスト
(2021-土木水設備-025-02)
Cs-134
Cs-137 0.000000004Bq/cm3
全β放射能 0.0000001Bq/cm3
Sr-90 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 スミア
(2021-土木水設備-025-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードノッチタンク内部 ダスト
(2021-土木水設備-025-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000004Bq/cm3
Sr-90 0.000001Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 随時
分析結果 2021-土木水設備-025-01 CSV
2021-土木水設備-025-02 分析結果なし
2021-土木水設備-025-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 ノッチタンク残水処理に伴う水質分析
計画番号 2021-土木水設備-024-01
試料採取期間 2021年9月1日~2022年3月31日
分析目的 ノッチタンク残水の汚染の有無
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他タンクヤードタンク内残水
(2021-土木水設備-024-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 10Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
全α放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

固体廃棄物貯蔵庫

分析計画名称 固体廃棄物貯蔵庫第2棟瓦礫類収納容器放射能濃度測定
計画番号 2021-敷地改善P-001-01 6月17日以前
2021-敷地改善P-001-02 8月26日以降
試料採取期間 2021年6月23日~2022年3月31日
分析目的 固体廃棄物貯蔵庫第2棟瓦礫類収納容器内包物の放射能濃度確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物貯蔵庫第2棟内瓦礫類収納容器内包水
(2021-敷地改善P-001-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 5Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物貯蔵庫第2棟内瓦礫類収納容器内収納物
(2021-敷地改善P-001-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物貯蔵庫第2棟内瓦礫類収納容器内包水
(2021-敷地改善P-001-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 5Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他固体廃棄物貯蔵庫第2棟内瓦礫類収納容器内収納物
(2021-敷地改善P-001-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 臨時
分析結果 2021-敷地改善P-001-01 CSV
2021-敷地改善P-001-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

化学分析棟

分析計画名称 化学分析棟内凝縮水性状調査
計画番号 2021-分析評価G-038-01
試料採取期間 2021年6月23日~2022年3月31日
分析目的 化学分析棟にて発生した凝縮水の性状を調査する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他化学分析棟凝縮水
(2021-分析評価G-038-01)
H-3 0.3Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 薬品搬出の為の放射能測定
計画番号 2021-分析評価G-039-01 7月12日以前
2021-分析評価G-039-02 9月8日以降
試料採取期間 2021年7月5日~2021年10月31日
分析目的 構外搬出のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他化学分析棟薬品
(2021-分析評価G-039-02)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 20Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他化学分析棟薬品
(2021-分析評価G-039-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 20Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 都度
分析結果 2021-分析評価G-039-01 CSV
2021-分析評価G-039-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

事務本館

分析計画名称 マスク洗浄水搬出前分析
計画番号 2021-保安総括G-002-01
試料採取期間 2021年7月12日~2021年8月31日
分析目的 構外施設でマスク排気弁の変形調査を実施するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館アルカリ水
(2021-保安総括G-002-01)
Cs-134 100Bq/Lを超える
Cs-137 20Bq/L 100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館次亜塩素酸水
(2021-保安総括G-002-01)
Cs-134 100Bq/Lを超える
Cs-137 20Bq/L 100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 事務本館通路他整備工事 配管ピット水
計画番号 2021-建築建設G-018-01
試料採取期間 2021年8月16日~2021年10月29日
分析目的 配管ピット内滞留水の排水先を決定するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他事務本館配管ピット1
(2021-建築建設G-018-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 400000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 400000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1mg/L 1000mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 100mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 100mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プール建屋南西ヤード

分析計画名称 共用プール南西ヤード蛇腹テントの放射線測定
計画番号 2021-放射線防G-012-01
試料採取期間 2021年9月2日~2021年9月30日
分析目的 汚染状況の把握のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール建屋南西ヤード蛇腹テント
(2021-放射線防G-012-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
Co-60
全β放射能 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 1
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

構内物品

分析計画名称 構内物品放射能濃度測定
計画番号 2021-敷地改善P-002-01 10月4日以前
2021-敷地改善P-002-02 10月6日以降
試料採取期間 2021年9月21日~2022年3月31日
分析目的 構内物品内包物の放射能濃度確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品内包水
(2021-敷地改善P-002-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 5Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品内包物
(2021-敷地改善P-002-02)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品内包水
(2021-敷地改善P-002-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 5Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 臨時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品内包物
(2021-敷地改善P-002-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 臨時
分析結果 2021-敷地改善P-002-01 分析結果なし
2021-敷地改善P-002-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1F-海水ポンプ他仮置き整備
計画番号 2021-地下水設備-006-01
試料採取期間 2021年11月4日~2022年1月20日
分析目的 屋外溜まり水の調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-地下水設備-006-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
Co-60 1Bq/L
全β放射能 1Bq/L
pH
塩素(Cl) 10mg/L
カルシウム(Ca) 1μg/L
マグネシウム(Mg) 1μg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水ノッチタンク内の溜まり水の水質調査
計画番号 2021-貯留設備G-011-01 12月2日以前
2021-貯留設備G-011-02 2月4日以降
試料採取期間 2021年12月2日~2022年3月31日
分析目的 雨水ノッチタンク内の溜まり水の水質調査のため。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-貯留設備G-011-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
Co-60
全β放射能 5Bq/L
H-3 10Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 調査の都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-貯留設備G-011-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
Co-60
全β放射能 5Bq/L
H-3 10Bq/L
pH
導電率 1μS/cm
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 調査の都度
分析結果 2021-貯留設備G-011-01 CSV
2021-貯留設備G-011-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 No.1重油タンク内試料(液体)サンプリング
計画番号 2021-地下水設備-014-01 1月17日以前
2021-地下水設備-014-02 2月9日以降
試料採取期間 2022年2月14日~2022年3月29日
分析目的 重油タンク内包水を測定し汚染水レベルと油の有無を確認する。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-地下水設備-014-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 10000Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 10000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1500Bq/Lを超える
pH 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1mg/L 19000mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 2000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 2000mg/Lを超える
油分 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-地下水設備-014-01)
Cs-134 1Bq/L
Cs-137 1Bq/L 10000Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 10000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1500Bq/Lを超える
pH 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1mg/L 19000mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 2000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 2000mg/Lを超える
油分 1mg/L 10mg/Lを超える
n-ヘキサン抽出物質 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果
分析計画名称 装備交換所追設工事に伴う滞留水の分析
計画番号 2021-建築建設G-024-01
試料採取期間 2022年2月1日~2022年3月31日
分析目的 雨水滞留水を分析し性状を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他構内物品溜まり水
(2021-建築建設G-024-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 30Bq/L
H-3 150Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

旧日立シュラウド建屋

分析計画名称 旧日立シュラウド建屋浄化槽撤去のための内部水調査
計画番号 2021-建築保守G-009-01
試料採取期間 2021年10月11日~2021年10月29日
分析目的 震災前設置の浄化槽撤去および内部水の処理方法検討のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他旧日立シュラウド建屋浄化槽内残水
(2021-建築保守G-009-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L 400000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 400000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1mg/L 300mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 40mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 20mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 150mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果

増設雑固体

分析計画名称 増設雑固体廃棄物焼却設備の水質調査
計画番号 2021-共用設備G-021-01
試料採取期間 2021年11月19日~2022年3月31日
分析目的 水質確認調査の実施
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設雑固体ろ過水
(2021-共用設備G-021-01)
pH
導電率 1mS/m
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
硝酸(NO3) 1mg/L
Mアルカリ度 10CaCO3mg/L
全硬度 1mg/L
濁度
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設雑固体タンクドレン冷却水
(2021-共用設備G-021-01)
pH
導電率 1mS/m
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
硝酸(NO3) 1mg/L
Mアルカリ度 10CaCO3mg/L
全硬度 1mg/L
濁度
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設雑固体タンク出口冷却水
(2021-共用設備G-021-01)
pH
導電率 1mS/m
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
シリカ(SiO2) 1mg/L
硝酸(NO3) 1mg/L
Mアルカリ度 10CaCO3mg/L
全硬度 1mg/L
濁度
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

入退域管理施設

分析計画名称 熱風発生装置ダクト修理身体汚染2(鼻スミア)
計画番号 2021-処理設備G-011-01
試料採取期間 2021年11月19日~2021年12月17日
分析目的 放射性物質の内部取り込みの判断をする
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他入退域管理施設身体汚染検査鼻スミア
(2021-処理設備G-011-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/cm2
全β放射能 1Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果

プロセス補助建屋

分析計画名称 プロセス補助建屋軽油タンク堰内包水
計画番号 2021-共用設備G-022-01 12月14日以前
2021-共用設備G-022-02 2月7日以降
試料採取期間 2021年12月13日~2022年3月31日
分析目的 性状確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他プロセス補助建屋軽油タンク堰内包水
(2021-共用設備G-022-02)
全β放射能 10Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他プロセス補助建屋軽油タンク堰内包水
(2021-共用設備G-022-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
Sr-90 3Bq/L
pH
塩素(Cl) 500mg/L
カルシウム(Ca) 50mg/L
マグネシウム(Mg) 50mg/L
SS(浮遊物質) 5mg/L
油分 0.3mg/L
TOC(全有機炭素) 5mg/L
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 2021-共用設備G-022-01 CSV
2021-共用設備G-022-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

その他

分析計画名称 各種汚染発生時の分析(スミア、ダスト)
計画番号 2021-放射線防G-013-01
試料採取期間 2021年11月1日~2022年3月31日
分析目的 汚染発生時の分析対応のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他その他スミア
(2021-放射線防G-013-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
全β放射能 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他その他スミアろ紙(鼻腔スミア)
(2021-放射線防G-013-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/cm2
全β放射能 1Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2
試料性状 固体
分析頻度 都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他その他ダスト
(2021-放射線防G-013-01)
Cs-134
Cs-137 0.000001Bq/cm3
全β放射能 0.000001Bq/cm3
Sr-90 0.000001Bq/cm3
全α放射能 0.0000004Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

油処理装置

分析計画名称 油処理装置排気口ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-236-01
試料採取期間 2021年11月1日~2022年3月31日
分析目的 油処理装置排気口における気体放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他油処理装置排気口
(2021-放出・環境-236-01)
Cs-134 0.0000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
H-3 0.2Bq/cm3 0.2Bq/cm3を超える
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 1回/週
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

33.5m盤ヤード

分析計画名称 ノッチタンク内の雨水処理判断
計画番号 2021-1号設置P-003-01
試料採取期間 2022年1月17日~2022年3月31日
分析目的 ノッチタンク内雨水の水処理可否判断のための調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他33.5m盤ヤードノッチタンク等保管容器内水
(2021-1号設置P-003-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 3Bq/L
Sr-90 3Bq/L
H-3 150Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 0.3mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 発生の都度
分析結果

ふれあい交差点

分析計画名称 ふれあい交差点北東ノッチタンク水の分析
計画番号 2021-処理設備G-015-01
試料採取期間 2022年1月17日~2022年3月31日
分析目的 排水前事前確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他ふれあい交差点北東ノッチタンク水
(2021-処理設備G-015-01)
Cs-134 60Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 90Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 30Bq/Lを超える
H-3 1500Bq/L 60000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

雑固体廃棄物焼却建屋

分析計画名称 既設雑固体廃棄物焼却設備 空調冷温水系水質調査
計画番号 2021-共用設備G-024-01
試料採取期間 2022年2月7日~2022年3月31日
分析目的 構外搬出可否を確認するため、水質調査を行なう。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他雑固体廃棄物焼却建屋系統水
(2021-共用設備G-024-01)
Cs-134 6Bq/L 60Bq/Lを超える
Cs-137 9Bq/L 90Bq/Lを超える
全β放射能 3Bq/L 30Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

壁面穿孔機

分析計画名称 3号機建屋壁面穿孔機冷却水の分析
計画番号 2021-安全シスP-003-01
試料採取期間 2022年2月4日~2022年3月31日
分析目的 壁面穿孔機冷却水の水質把握のため。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他壁面穿孔機冷却水
(2021-安全シスP-003-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/L
全β放射能 10Bq/L
Sr-90 10Bq/L
pH
塩素(Cl) 1ppm
カルシウム(Ca) 1ppm
マグネシウム(Mg) 1ppm
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 排水毎
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

集中廃棄物処理建屋

分析計画名称 孤立エリア滞留水移送業務委託
計画番号 2021-地下水設備-015-01
試料採取期間 2022年2月16日~2022年3月31日
分析目的 孤立エリア滞留水等の水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他集中廃棄物処理建屋ALAP排気筒溜まり水
(2021-地下水設備-015-01)
Cs-134
Cs-137 10000Bq/L
全β放射能 10000Bq/L
Sr-90 10000Bq/L
全α放射能 10Bq/L
pH
塩素(Cl) 1ppm
カルシウム(Ca) 1ppm
マグネシウム(Mg) 1ppm
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1mg/L
TOC(全有機炭素) 1mg/L
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

増設焼却炉建屋

分析計画名称 増設焼却炉建屋排気口ダストサンプリング
計画番号 2021-放出・環境-237-01 2月24日以前
2021-放出・環境-237-02 2月28日以降
試料採取期間 2021年11月1日~2022年3月31日
分析目的 増設焼却炉建屋排気口における気体放出管理
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設焼却炉建屋排気口
(2021-放出・環境-237-02)
Cs-134 0.0000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
H-3 0.2Bq/cm3 20Bq/cm3を超える
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 1回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他増設焼却炉建屋排気口
(2021-放出・環境-237-01)
Cs-134 0.0000004Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Cr-51 0.0000004Bq/cm3を超える
Mn-54 0.0000004Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-58 0.0000004Bq/cm3を超える
Co-60 0.0000004Bq/cm3を超える
I-131 0.000000007Bq/cm3 0.000000007Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.000000004Bq/cm3 0.000000004Bq/cm3を超える
Sr-90 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
Sr-89
全α放射能 0.0000000004Bq/cm3 0.0000000004Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 1回/週
分析結果 2021-放出・環境-237-01 分析結果なし
2021-放出・環境-237-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プール天井クレーン

分析計画名称 共用プールエリア天井クレーン潤滑油
計画番号 2021-共用設備G-027-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 構外持出しのための事前分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン主巻巻上装置減速機東側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン主巻巻上装置減速機西側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン横行装置減速機潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン補巻巻上装置減速機東側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン補巻巻上装置減速機西側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン走行装置減速機北側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン走行装置減速機南側潤滑油
(2021-共用設備G-027-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果
分析計画名称 キャスク搬出入エリア天井クレーン潤滑油
計画番号 2021-共用設備G-028-01
試料採取期間 2021年4月1日~2022年3月31日
分析目的 構外持出しのための事前分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン主巻巻上装置減速機東側潤滑油
(2021-共用設備G-028-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン主巻巻上装置減速機西側潤滑油
(2021-共用設備G-028-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン横行装置減速機潤滑油
(2021-共用設備G-028-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン走行装置減速機北側潤滑油
(2021-共用設備G-028-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他共用プール天井クレーン走行装置減速機南側潤滑油
(2021-共用設備G-028-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果

横断側溝

分析計画名称 構内設備 横断側溝たまり水の分析
計画番号 2021-土木水設備-037-01
試料採取期間 2021年11月29日~2021年11月29日
分析目的 横断側溝たまり水の汚染を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他横断側溝溜まり水
(2021-土木水設備-037-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 3Bq/L
H-3 200Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 今回のみ
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください