ログイン
menu
LANGUAGE
クイックリンク
閉じる
サイト内検索
電気サービス
電気個人TOP
料金プラン
でんきとの新しいくらし方
再生可能エネルギー
お申込み手続き方法
停電情報
燃料調整費制度(低圧)
電気工事店のみなさま
会員サービス
電気とガス料金の
簡単!試算はこちら
電気とガスの料金シミュレーションはこちらから
電気とガスの
お申込みはこちら
電気とガスのご契約手続きはこちらから
ガスサービス
ガス個人TOP
供給エリア
ガス機器修理サービス
安全・安心ガスの調査
緊急連絡先
原料調整費制度
ガスの省エネ術
引越しが決まったら
引越しTOP
電気ガスの引越し手続き
引越しチェックリスト
引越し手続きを一度の情報入力で一括手続き。
くらしTEPCO
くらしTEPCO TOP
もしものトラブルに安心なもしもケア
いつもの生活を快適にできるいつもケア
会員サービス 使用量の確認はこちら くらしを支える各サービス会員の方はコチラ
法人のお客さまトップページへ
特別高圧・高圧のお客さま
商店・事務所など低圧(100Vまたは200V)の電気をお使いのお客さま
法人のみなさま
企業情報トップ
ご家庭のお客さま向け
ログインにお困りの方はこちら
くらしTEPCO webでできること
再エネおあずかりプランの方はこちら
法人のお客さま向け
ビジネスTEPCOでできること
トップページ > 電気料金・省エネ・各種お手続き:法人のお客さま > TEPCOビジネスプラットフォーム
(適用) 第1条 東京電力エナジーパートナー株式会社(以下「当社」といいます。)は、本規約にもとづいて、当社が入会を承認した者(以下「会員」といいます。)に対し、「TEPCOビジネスプラットフォーム」(以下「本ホームページ」といいます。)により、第3条に定めるオンラインサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。
2 当社は、本規約の他に別途定める個別の詳細な利用条件等(以下「利用条件等」といいます。)を告知する場合があります。利用条件等は名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとし、本規約の内容と異なる場合は、当該利用条件等が本規約に優先するものとします。 3 本規約は、当社が提供する本サービスを利用する会員に対して適用するものとし、会員はこれを承諾したうえで本サービスを利用するものとします。 (本規約の変更) 第2条 当社は、会員の同意を得ることなく、本規約を変更することがあります。それ以後の本サービスの利用については、変更後の本規約によるものとします。 2 変更後の本規約は、当社が別に定める場合を除き、本ホームページ上に表示した時点より効力を生じるものとします。 (本サービスの提供内容) 第3条 当社が本サービスで会員に提供する内容は、以下の項目とします。ただし、使用場所によっては、提供できない項目があります。 (1) 電気使用量(電力受給契約における「購入電力量」を含みます。) (2) 請求金額(電力受給契約における「購入金額」を含みます。) (3) 「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)の情報 (4) 領収情報 (5) エネルギーの効率的な使用に資する情報等 2 当社は、電気需給約款または電気供給約款に定める検針結果のお知らせを本サービスにより行うものとし、一部の使用場所を除き、原則として紙面の「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)は発行しません。 (会員資格および入会の承認) 第4条 会員資格を有する者は、原則として当社と電気需給契約を締結している個人または法人、ならびに電気料金等請求書または電気料金等払込票(もしくは電気料金等領収証)のお届け先となる個人または法人とします。 2 当社は、前項の会員資格を有する者から第5条に定める方法により申込を受付け、必要な審査を経た後に入会を承認します。なお、以下のいずれかに該当する場合は、入会を承認しない場合があります。この場合、すみやかに申込者に対し連絡するものとします。 (1) 申込者が会員資格を有さない場合 (2) 会員登録の際の入力項目に、虚偽あるいは誤記があった場合 (3) 本規約違反等により、過去に本サービスの利用を解除されたことがある場合 (4) その他当社が入会を認めることを不適切と判断した場合 3 前項に定める入会の審査に際し当社が必要と判断した場合、申込者に対し本人確認を目的として、登記事項証明書や官公庁から発行・発給された書類等の提示をお願いする場合があります。 (会員の登録等) 第5条 本サービスの利用にあたっては、以下のいずれかで利用申込を行っていただきます。なお、いずれの場合も、申込にあたっては、代表利用者を指定していただきます。 (1) 登録希望者自身のパーソナルコンピューター等の端末機から、本ホームページの会員登録ページに必要事項を入力する利用申込 (2) 当社所定の申込書による利用申込 (3) 端末機からの利用申込および当社所定の申込書によらない利用申込 2 代表利用者を「電気料金等請求書または電気料金等払込票(もしくは電気料金等領収証)のお届け先となる個人または法人」とする場合は、「電気需給契約を締結している個人または法人」に会員の登録の同意を得て申込を行うものとします。 3 当社は、申込受領後、前条にもとづき審査を行い、入会が適切と判断した場合は会員として登録するとともに、第1項にもとづき指定いただいた代表利用者のメールアドレス等の登録を行います。 4 当社は代表利用者に対し、本サービスの利用資格として、ID番号とパスワード(以下あわせて「個人認証情報」といいます。)を付与します。なお、個人認証情報の付与の方法は以下のとおりとします。 (1) 端末機から利用申込を行っていただいた場合は、ID番号については会員登録後画面上から付与し、パスワードについては郵送します。 (2) 当社所定の申込書による利用申込または端末機からの利用申込および当社所定の申込書によらない利用申込を行っていただいた場合は、ID番号については第1項にもとづき指定いただいた代表利用者のメールアドレスへ電子メールにて付与し、パスワードについては郵送します。 5 代表利用者は、当社所定の手続きにより、最大4名まで代表利用者以外の利用者(以下「一般利用者」といいます。)の登録を行えるものとします。 6 代表利用者は、一般利用者の管理を代表利用者自身の責任において適切に行うものとし、一般利用者の利用状況について当社が確認を求めた場合は、誠実にこれに応じるものとします。 7 会員(代表利用者および一般利用者を含みます。)は、本サービスを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。 (本サービスの利用および設備等) 第6条 本サービスの利用料は無料とします。ただし、本サービスを利用するために必要なハードウェアおよびソフトウェアに関する費用、通信料およびインターネット接続料は会員自ら負担するものとします。 2 会員は、インターネットへの接続等、利用にあたって必要なハードウェアおよびソフトウェアを維持・管理するものとします。 3 当社は、通信機器等の不備による障害について一切の責任を負わないものとします。 4 会員は、当社が推奨するウェブブラウザで本サービスを利用するものとします。当社が推奨するウェブブラウザとは、Internet Explorer 6以上のものを示します。 (登録内容の変更等) 第7条 会員は、登録されている会員に関する情報に変更があった場合は、すみやかに本ホームページ上の利用者情報変更画面より、変更内容の登録を行うものとします。 2 前項の変更登録または通知を行わないことにより、お客さまが被った不利益については、当社は一切の責任を負わないものとします。 (解約) 第8条 会員が本サービスを解約する場合、または会員資格を満たさなくなった場合は、本ホームページ上から所定の解約手続きを行うものとし、当社は当該申し出を受諾するものとします。 2 当社との電気需給契約が消滅した場合(所有権の移転等、需給契約者の変更を伴う契約名義の変更の場合を含みます。)、当該使用場所のみを登録している会員については解約とします。また、当該使用場所を含む複数の使用場所を登録している会員については、当該使用場所の閲覧権限を削除します。ただし、電気の購入先を当社から変更した場合はこの限りではありません。 3 会員が本サービスを1年以上利用していない場合は、当社は当該会員へ電子メールを送付し、本サービスの提供の継続について確認を求めることがあります。この際、会員が継続を希望する場合は、メール送付から2週間以内に個人認証を行うものとします。なお、2週間を超えて個人認証がない場合は、当社は本サービスの利用を解約するものとします。 4 「電気料金等請求書または電気料金等払込票(もしくは電気料金等領収証)のお届け先となる個人または法人」が「一般利用者」を登録すること、または、過去の電気の使用実績を照会することについて、「当社と電気需給契約を締結している個人または法人」から認められないとの申し出があった場合は、当社は本サービスの利用をただちに解約するものとします。この場合、解約後、すみやかに連絡するものとします。 (個人認証情報の管理等) 第9条 会員は、本サービスの利用にあたって使用する個人認証情報を利用者自身の責任において管理するものとします。なお、当社から付与した個人認証情報は所定の手続きにより変更することができるものとします。 2 会員は、個人認証情報の貸与・譲渡・売買・質入等をしてはならないものとします。なお、個人認証情報の貸与・譲渡・売買・質入等により発生した損害について当社は一切の責任を負わないものとします。 3 会員は、個人認証情報の盗難、漏洩があった場合または個人認証情報が第三者に使用されていることが判明した場合は、直ちに当社にその旨を通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。 4 前項の通知があった場合を除き、各会員の個人認証情報を使用した本サービスの利用やそれに伴う一切の行為は(会員が関与せずに個人認証をされたときを含みます。)、当該利用や行為が当該会員の利用あるいは行為であるか否かを問わず、当該会員による利用あるいは行為であるとみなし、当該利用あるいは行為により会員または第三者に損害が発生した場合であっても、当該会員の故意過失の有無にかかわらず当社は一切の責任を負わないものとします。 5 会員は、個人認証情報を失念した場合には、原則として、本ホームページ上から当社に通知するものとし、通知を受けた当社は、審査を行ったうえで、個人認証情報を再発行するものとします。なお、一般利用者が個人認証情報を失念した場合には、代表利用者が個人認証情報の再発行の手続きを行うものとします。 6 当社は、会員が誤ったパスワードを複数回連続して入力した場合には、その会員のパスワードの利用を停止するものとします。 (会員資格の停止等) 第10条 当社は、会員が以下のいずれかの事由に該当する場合には、事前の通知をすることなく登録した使用場所の閲覧権限の削除、会員資格の停止または除名処分を行うことがあります。 (1) 会員が登録した会員情報に虚偽があった場合 (2) 会員が本規約の各規定に違反した場合、または当社が会員として不適切と判断した場合 (3) 会員資格を満たさなくなったにもかかわらず、当該使用場所の閲覧権限の削除またはサービス解約手続きを怠り、当社が当該事象を確認した場合(当社との電気需給契約において、社名変更等、需給契約者の変更を伴わない契約名義の変更、電気料金等請求書または電気料金等払込票(もしくは電気料金等領収証)の郵送先の変更についても、本サービスの利用ができなくなる場合があります。) 2 上記事由によって会員の資格を停止した場合で、会員がその理由となった事実を解消したときには会員資格の停止を解除するものとします。 (禁止事項) 第11条 会員は、本規約に定める事項を遵守することとし、次の行為を行うことを禁止します。また、会員が、本規約に反する行為をしたことにより発生した会員および第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。 (1) 犯罪行為またはそのおそれのある行為 (2) 他者(他の会員および当社を含みます。)の財産(著作権、商標権等の知的財産権を含みます。)、プライバシー、肖像権もしくはその他の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為 (3) 他者(他の会員および当社を含みます。)に不利益もしくは損害を与える行為またはそのおそれのある行為 (4) 本サービスを通じもしくは本サービスに関連した営利を目的とする行為およびその準備を目的とする行為 (5) 本ホームページまたはそこに含まれるコンテンツの一部または全部を改竄、改変もしくは消去する行為またはそのおそれのある行為 (6) 本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害する行為またはそのおそれのある行為 (7) 本サービスが用いるネットワークシステムを利用して他のネットワークシステムに不正にアクセスする行為またはそのおそれのある行為、あるいは、これらのシステムに損害を与える行為またはそのおそれのある行為 (8) 他者になりすまして会員サービスを利用する行為 (9) 有害なコンピュータプログラムを配布する行為またはそのおそれのある行為 (10) 上記各号の他、法令、国内外の情報通信ネットワークの規則、公序良俗に違反する行為またはそのおそれのある行為 (11) 上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為またはそのおそれのある行為 (12) 上記各号の他、当社が不適切と判断する行為 (私的使用範囲外の使用禁止) 第12条 会員は、本サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、ソフトウェア等も、著作権法で定める会員個人の私的使用の範囲を超えて使用することはできないものとします。 2 会員は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。 (譲渡、売買等の禁止) 第13条 会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡、売買、名義変更、質権の設定その他の一切の担保に供する等の行為はできないものとします。 (自己責任の原則) 第14条 会員は、本サービスの利用と本サービスを利用してなされた一切の行為(第9条第4項により、会員による利用または行為とみなされる第三者の利用や行為を含みます。)とその結果について一切の責任を負うものとします。 2 会員は、本サービスの利用に伴い、第三者(他の会員を含みます。)から問い合わせ、クレーム等を受けた場合、自己の責任と費用により処理解決するものとします。 3 会員は、本サービスの利用に伴い、当社または第三者に対して損害を与えた場合(会員が本規約上の義務を履行しないことにより第三者または当社が損害を被った場合を含みます。)は、自己の責任と費用によりその損害を賠償するものとします。 (通知方法) 第15条 当社は、会員に対し、本サービスの利用条件等につき、必要に応じ随時本ホームページ上への掲示により通知を行うことができるものとします。 2 当社は、会員に対し、本サービスの運用にあたり、必要に応じ随時電子メールにより連絡および要請を行うことができるものとします。 (サービスの変更) 第16条 当社は、会員の同意を得ることなく、本サービスの提供内容または名称を変更することがあります。 2 当社は、本サービスの提供内容または名称の変更に際して、これに起因して会員または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。 (サービスの中断または中止) 第17条 当社は以下のいずれかの事由が発生した場合は、会員の同意を得ることなく、一時的に本サービスを中断または中止することがあります。 (1) 本サービスに係る設備等の保守を緊急に行う場合 (2) 予期せぬ事故、天災(地震、洪水、津波等)等により本サービスの提供ができなくなった場合 (3) 運用上または技術上当社が本サービスの中断または中止が必要と判断した場合 (4) 当社との電気需給契約名義の変更に際し、所有権の変更を伴わない変更があったにもかかわらず、当社への通知を怠った場合 (5) その他当社が必要と認めた場合 2 当社は、本サービスの中断または中止に際して、これに起因する会員または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。 (本サービスの終了) 第18条 当社は、会員への告知または通知により、本サービスの全部または一部を終了することがあります。 2 当社は、前項により会員および第三者に損害が生じた場合であっても、理由の如何を問わず一切の責任を負わないものとします。 (免責) 第19条 当社は、本サービスの利用と本サービスを利用してなされた一切の行為(本規約第9条第4項により、利用者による利用または行為とみなされる第三者の利用や行為を含みます。)により会員または第三者の受けた損害について、賠償の責めを負いません。 2 当社は、会員の設備等の不具合または障害等に起因する通信不良、遅延または誤送等により会員または第三者の受けた損害について、賠償の責めを負いません。 (個人情報) 第20条 当社は、本ホームページにおける個人情報の収集および利用について、本サービスの充実および円滑な提供、本サービスの円滑な運営、会員に対する情報提供およびサービス案内等の達成に必要な範囲内で行うものとします。 2 当社は、本ホームページにおける個人情報の収集および利用について、第1条第3項により会員の同意を得たものとします。 3 会員は、本サービスの利用において当社へ通知した会員の個人情報および利用状況について、本サービスの充実および円滑な提供、本サービスの円滑な運営、会員に対する情報提供およびサービス案内等に必要な範囲に限り当社および当社が当該業務を委託する第三者が利用することに同意するものとします。 4 会員は、当社が本サービスの利用状況を把握するため、利用状況を記録することに同意するものとします。 5 当社は、会員の個人情報を第三者に開示または提供しないものとします。ただし、法令により開示が求められる場合や当該利用者の同意を得た場合はこの限りではありません。 (準拠法および管轄裁判所) 第21条 本規約に関する準拠法は日本法とし、本規約または本サービスに関連して、会員と当社の間で紛争が生じた場合は、第一審の合意管轄裁判所を東京地方裁判所とします。 以 上
ページの先頭へ戻ります
© TEPCO Energy Partner, Inc.