電気給湯機(おひさまエコキュート)を
初期費用0円※で導入可能。
災害などの非常時の備えとしても安心です。
※別途足場代等の費用がかかる場合があります。
また、おひさまエコキュートが住宅に標準採用されている場合、
ご契約の建築会社へ直接お支払いが生じます。
災害時も自分でつくって
貯めた電気が使える!※1
災害等で電気が止まっても、昼間は太陽光発電設備と夜間は蓄電池で、照明やテレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、トイレ、風呂等が使えて安心。
晴れた日中であれば、電気を継続して使えます。
また、エコキュートに貯めたお湯は、ポリタンク約20個分※2の生活用水として使えます。

- ※1 機種によっては使用できない場合もございます。
- ※2 370Lのエコキュートから、18Lポリタンクを使用した場合。
- ※3 太陽光発電設備6.73kW、蓄電池4.2kWhの場合。機種により使える電気は異なります。
太陽光発電設備が
使用できない時も大丈夫!
発電量や蓄電量が足りない場合は、
東京電力エナジーパートナー等の電気を
24時間いつでもご利用いただけます。


自然エネルギーの活用で
環境にもやさしい!
太陽光発電設備におひさまエコキュート、蓄電池を組み合わせることで、よりいっそう自然エネルギーを活用できます。
- ※太陽光発電設備でまかないきれない電気については
別途電力会社との電気契約が必要です。


太陽光で発電した電気を
上手に使う料金プランをご用意!
昼間に太陽光発電設備でつくった電気をおうちで上手にまかない、
足りない時も安心して電気を使える料金プランをご用意。
- ※お客さまのご使用状況等によってはおトクにならない場合もございます。
- ※太陽光発電設備、蓄電池、おひさまエコキュートの導入には別途費用がかかります。


※「くらし上手X」も選べるメニューの対象となります。
詳細はこちらよりご確認ください。
ご加入条件
太陽光発電設備と「おひさまエコキュート(総容量(入力)が1kVA以上)」の両方をお持ちのお客さま
※詳細はこちらの約款をご覧ください。




「くらし上手」なら、
月々の光熱費がこんなにおトクに!
新電化生活は月々の電気代を太陽光発電設備を中心にまかないます。
だから、月々の光熱費はぐんとおトクになります。


●建物条件:木造住宅 地上2階 4LDK 約120㎡
●家族人数:4人
●断熱性能:HEAT20 G1 G2断熱性能推奨基準
(2013年基準)G1相当
●電気料金:一般的なガス併用住宅「スタンダードS(60A)」・
電化住宅(料金プラン「くらし上手(10kVA)」)
●ガス料金:一般的なガス併用住宅「東京ガス 一般料金」
●太陽光発電設備:6.73kW
●蓄電池システム:4.2kWh
●給湯機器:おひさまエコキュート(効率3.3)
●暖冷房機器:エアコン
※燃料費調整額や原料費調整額、口座振替等の割引の適用状況、ご使用状況等によってはおトクにならない場合があります。
※月額料金は100円未満切り捨てとしております。
※電気料金には、燃料費調整額を含みません。ガス料金には、原料費調整額を含みません。
※電気料金には、再生可能エネルギー発電促進賦課金(2022年5月分から2023年4月分)を含みます。
※「スタンダードS」の月間料金は、当社が定めるスタンダードS/L
(2019年10月1日実施)にもとづき算定しています。
※太陽光発電量の買取価格は2022年度の17円/kWhで算定しています。
「くらし上手」プランに加入で
安心のアフターフォローサービスが
ついてきます!


おひさまエコキュート、IHクッキング
ヒーターなど、お使いの対象
電化設備が
自然故障した際に、無料で修理が受け
られるサービスです。
*機器修理の訪問時間は、修理会社の営業時間内となります。●対象製品の取扱説明書および本体貼付ラベル等の注意書きに従って正常な使用状態で発生した自然故障が対象です。(太陽光発電設備などはサービス対象外となります。)●「くらし上手(SまたはL)」をご契約いただいたお客さまが、自然故障が発生した時点で、所有または管理している設置日から10年以内の設備が対象となります。(設置日が不明な場合および中古設備を設置した場合は、当該設備のメーカーが定める製造日を設置日とします。)●「くらし上手(SまたはL)」の使用開始日(料金プランの適用開始日)が属する月の翌々月1日から保証開始となります。メーカー保証期間中については、メーカーによる保証を優先します。●その他、本サービスの詳細ならびに留意事項については、東京電力エナジーパートナーのホームページで公開している重要事項説明書をご確認ください。
初期費用が気になる方向け
機器利用サービスのご紹介


-
東京電力
エナジーパートナーが
お客さま宅の
屋根をお借りし
設置した太陽光発電の
電気を
お客さまに
ご利用頂くサービス
共通のメリット
初期費用0円※
高価な太陽光発電設備と蓄電池、
おひさまエコキュートを
初期費用なしで
導入いただけます。
※ 別途足場代等の費用がかかる場合があります。
また、おひさまエコキュートが住宅に標準採用されている場合、
ご契約の建築会社へ直接お支払いが生じます。

契約期間満了後、
すべての機器は無償譲渡!
10年または15年の契約期間満了後は
すべての機器を
お客さまに無償で譲渡します。

高品質で長期保証
メンテナンスや故障の際は
東京電力グループで対応。
さらに、自然災害補償により、
万一の時も安心です。

自分にあっているサービスを選ぶ
STEP 1
導入したい機器を選ぶ
それぞれの導入パターン
- エネカリ / エネカリプラス
- エネカリ
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
![]() 導入する場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 導入する場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 以外を追加する場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 追加する場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() パターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※エネカリはその他、IH、エコキュート、V2H等の設置も可能です。
STEP 2
自分にあった管理方法を選ぶ
自分で売電したい。
設置する機器の組み
合わせを自分で選びたい!



いろいろな管理を自分でするのは面倒。
設備や余剰売電の管理はお任せしたい!



Q&A
- 新築住宅に設置できますか?
- 設置可能でございます。ただし、建設中の住宅につきましては、住宅の工事と設備の工事の責任区分の関係から承ることができません。工事完了後、住宅の引き渡し後にご対応させていただきます。
- 北向きの屋根への設置はできますか?
- 十分な発電量を見込めないことや反射光による光害を考慮する必要があるため、詳細を確認させていただきます。北東・北西に関しましては、同意書をご記入していただく場合がございます。
- 太陽光発電システムのエネカリ利用料はいくらですか?
- お客さまの屋根の形や向き、パネルのメーカー、工法等によりそれぞれになりますので 一度、現地にお伺いしお見積りをさせていただきます。
- エネカリを導入することによって電気代を払わなくていいのですか?
- 電気代は発生しますが、太陽光で発電した電気をご自宅で使えますので、現在お支払いの電気代を削減することはできます。また、発電して余った電気は電力会社に売れますので、その分は収入になります。
- エネカリ申込みにおいて、年齢制限はありますか?
- 満18歳以上70歳未満となっており、65歳以上70歳未満までのお客さまは保証人が必要となります。
- 電気の契約をする電力会社に制限はありますか?
- 制限はございません。現在ご契約中の電気料金プランを継続してご利用いただけます。
- 中途解約はできますか?
- 原則として、サービス期間中は解約できません。お客さまのご都合でやむを得ず解約される場合には、解約時のサービス料残額、およびその消費税額等をお支払いいただきます。
- 現在海外在住ですが、日本に所有している物件に太陽光発電システムを設置できますか?
- 設置は可能ですが、エネカリのご利用はできません。エネカリは審査の際、「ご契約者といつでも必ず連絡が取れること」が、条件になるため、ご一括またはローンでの購入をご提案させていただいております。
- 太陽光発電システムの工事期間はどのくらいですか?
- 工事所要日数は最短3日間となります。内、工事日数は、足場設置:1日、太陽光設置工事:1日、足場撤去:1日の計3日間、必要となります。
- メンテナンス費用はかかりますか?
- 製品の不具合や修理・交換は無償でおこなっております。ただし、故障原因がお客さまの使用状況に起因する場合には、有償となる場合がございます。アフターメンテナンスは、TEPCOホームテックのコールセンターにて24時間365日受付対応いたします。
- エネカリのエリアに制限はありますか?
- 対象エリアは全国です。
ただし、TEPCOホームテックが指定の施工会社にて設置する必要があります。
- 太陽光発電設備はすでに設置済みだが、蓄電池とおひさまエコキュートの導入を新たに検討したい。
- 東京電力グループが提供するTEPCOホームテックの「エネカリ」で導入が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。 - エネカリプラスサービスにおける太陽光発電設備の設置条件は?
-
エネカリプラス設置条件 サービス対象エリア 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東)に居住していること(居住予定も含む)。 各特定行政が定める垂直積雪量90cm以下の地域であること。 太陽光単独設置の場合は直接海水等が飛散する地域でないこと。
蓄電池設置の場合は海岸線から500m以内でないこと。建物条件など 設置場所が戸建の住宅であること。 平屋または2階設置であること。 1981年6月1日以降に建築確認を受けた建物であること。 インターネット回線があり、無線LAN対応ブロードバンドルーターを所持していること。
※常時接続のブロードバンド回線であること。屋根条件 太陽光発電設備が3kW以上〜10kW未満で設置可能で、余剰配線であること。
※余剰配線とは、同一建物内で自家消費したうえで余った電力を売電する配線形態のこと。スレート・鋼板・瓦(一部特殊瓦除く)であること。 切妻屋根・寄棟屋根・片流れ屋根であること。
※陸屋根は設置不可となります。屋根向きが東西南であること。
※北向き屋根は設置不可となります。屋根勾配は、10°~45°(2寸~10寸)であること。
※6寸以上は標準外工事となります。設置面が2面以内であること。
※系統が複数になる場合は設置不可となる場合があります。 - エネカリプラス申込みにおいて、年齢制限はありますか?
- 満18歳以上70歳未満となっており、65歳以上70歳未満までのお客さまは保証人が必要となります。
- 新築住宅に設置できますか?
- 着工前の場合は設置可能ですが、建設会社さまのエネカリプラス利用登録が必要です。建設会社さまへエネカリプラス利用希望についてご相談いただき、建設会社さまからこちらへご連絡をください。ただし、すでに建設中の住宅につきましては、住宅の工事と設備の工事の責任区分の関係から、工事完了後、住宅の引き渡し後のご対応になる場合もございます。
- 太陽光発電システムの工事期間はどのくらいですか?
- 工事所要日数は最短3日間となります。内、工事日数は、足場設置:1日、太陽光設置工事:1日、足場撤去:1日の計3日間、必要となります。
- 電気の契約をする電力会社に制限はありますか?
- 制限はございません。現在ご契約中の電気料金プランを継続してご利用いただけます。
- 契約中に設備が故障した場合、修理費用は掛かりますか?
- 自然故障の場合、契約期間中は無償修理で対応をさせていただきます。
- 契約期間を教えてほしい。
- 契約期間は、太陽光発電設備と蓄電池をセットにしてご採用いただくと15年または10年、太陽光発電設備単独または太陽光発電設備とおひさまエコキュートをご採用いただくと10年契約となります。
- その他の販売条件等について教えてください。
-
販売条件等 〇販売価格 お見積りいたしますので、こちらからお問い合わせください。 〇クーリングオフ 大変恐れ入りますが、原則として、サービス期間中は途中解約できません。中途解約の場合には、契約期間に応じて決められた解約精算金をお支払いいただきます。ただし、本契約締結に関する通知を受領した日から起算して8日間は、お客さまは、書面または電磁的方法により申込みを撤回し、または本契約を解除することができます。 〇申込書の有効期限 お見積り書を送付した日から3か月を期限としております。もし期限が過ぎてしまった際にはこちらからお問い合わせください。 〇支払方法 口座振替のみとなります。 〇販売地域 東京電力エリア(栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東))となります。ただし、当社が別途認めた場合にはこの限りではありません。 〇通信販売電子メール広告を送付する場合のメールアドレス enekari-plus@tepco-ht.co.jpより送付をいたします。