2019.11.11
突撃取材!第5弾! 大注目の福島牛サーロイン!いとうフーズ!
こんにちわ!お肉🍖大好きブラックパンダです💞
今日ご紹介するのは「いとうフーズ」さん! 昨年は大好評で完売になった「福島牛の串焼き🍖」そして今年は「麓山高原豚(はやまこうげんとん)鉄板焼」を販売します📢
満面の笑顔で出迎えてくださったのは、伊藤社長。
実は、いとうフーズさん、10月12日の台風19号の阿武隈(あぶくま)川氾濫で事務所と併設の工場もすべて冠水し、しばらく製造停止の状態でした。
ブラックパンダ:「台風ではかなり被害があったと聞いていますが・・・」
伊藤社長:「はい、事務所だけではなく、工場の機械も冷蔵庫もほとんどダメになってしまいました。庫内の肉はすべて廃棄せざる負えなく、正直ツライかったです・・・。お客様には大変なご心配とご迷惑をかけ、従業員にも大変な苦労をかけました。」
※左:翌日の13日上空から撮影 中央・右:15日撮影 庫内肉全廃棄
ブラックパンダ、かける言葉が見つかりません・・・💦
伊藤社長:「少し水が引いてから、取引先の営業さんや従業員のみんなが長靴履いて歩いてきてくれたんです。”大変だばい?片付け手伝うかんないー!”って。ほんとに嬉しかったです!
おかげで、片付け、消毒、保健所のチェックを経て何とか稼働できるようになりました!」
一時は、ふくしままつりへの参加も無理かもしれないと考えていた伊藤社長。現在でも、稼働率は7~8割ですが、出来ることを精いっぱい頑張っているのが伝わってきました。
伊藤社長:「みなさんの協力があって、ふくしままつりに参加することを励みにしているんです!」と明るくお話ししてくれました❗
ブラックパンダ、伊藤社長の笑顔を見てホッとしました🙂
すると、「せっかくですから、福島牛と麓山高原豚(はやまこうげんとん)を紹介しますよ!」と伊藤社長!
待ってました!と浮き足立っちゃう両足を押さえつつ、工場内を案内していただきました!
まずは麓山高原豚!すっごくきれいなピンク色をしているんです!なんと美しい・・・✨
思わず「おぉぉぉぉっ!」という雄叫びのような男らしい声が漏れてしまい💨
ちょっと恥ずかしいブラックパンダに、「せっかくだから、実食しましょう!!」と伊藤社長!
じゃじゃーーーーん!
↓↓↓
お肉マイスターの伊藤社長が一番おいしい焼き加減で!遠慮しないブラックパンダ😚
ブラックパンダ:「いただきますー🍴 ん~~~~~~~~っ!!!!(声にならない!)」浮足どころか小躍りおどりそうなほど柔らかくジューシーでびっくり!こんなに分厚いのに!! 脂身も豚特有の臭みがなく肉質が良いいと分かります!もう、最高です😊
余韻に浸っていると「さぁ!次は福島牛ですよー!」と伊藤社長!!
登場したのは立派なお肉!福島牛!見たことのない霜降りサーロイン!!
丁寧にお肉を切り分けて、串に刺して~💘柔らか~い肉質なので串に刺すのも優し~くです!
鉄板に乗せると「じゅじゅぅぅぅ~」っといい音👏
両面をさっと焼き上げ、い~香り!!
“ふくしま”が誇る福島牛はぜひ味わっていただきたい逸品です😊
ブラックパンダ、いち早く試食しちゃいましたが もちろん、ふくしままつりでも堪能します!
みなさんに自慢のお肉を食べてもらいたいと、準備を進めています!
そうそう!“お肉博士1級”の伊藤社長。福島県内の小学校やレストランでの「お肉教室」が人気なんです!お肉の美味しい焼き方や面倒な下処理の方法なども楽しくわかりやすく教えてくれるんですよ🍴
ふくしままつりでは16日(土)12:00~、17日(日)11:45~の2回に分けて「ライブキッチン」を行います!
ほんとはとってもシャイな伊藤社長は「今から緊張してます・・・😱」と真剣な顔!
伊藤社長のやさしさが伝わる「ライブキッチン」と「福島牛サーロイン&麓山高原豚」をお楽しみに!!!