2023年11月6日
2024年1月9日修正

当社は、2024年4月1日より、ローカル系統の平常時の混雑を解消するため、ノンファーム一律制御を開始することといたしましたのでお知らせいたします。
なお、本一律制御開始に伴い、発電契約者さまからご提出いただく発電計画値の取扱いにつきまして変更点がございます。
混雑が想定されるローカル系統(特別高圧)以下に接続するノンファーム型接続適用電源(低圧10kW未満を除く)の発電計画値については、連系電圧を問わず2024年4月1日の計画(2024年3月31日ご提出分) より、個別の受電地点毎の発電計画値を電力広域的運営推進機関に提出していただく必要があります。詳細は、こちらをご覧ください。
よくあるご質問はこちらをご覧ください。
本件については、発電契約者さま・発電契約者さまと電力受給契約を結ぶ発電事業者さま向けの説明会を予定しており、説明会の詳細について当社から発電契約者さまへご連絡差し上げておりますため、出席をご希望の場合は、発電契約者さまへご確認ください。
また、今後、ノンファーム一律制御により混雑処理を実施した場合には、当社ホームページで混雑処理情報を公表いたします。
系統混雑に関する「系統混雑情報の公表について」は、こちらをご覧ください。
受電地点特定番号ごとの系統コードに変更する際は、こちらの書式にてお申込みください。
出力制御予想のCSVフォーマットはこちらをご確認ください。
出力制御予想のCSVサンプルはこちらをご確認ください。

<参考>
基幹系統における再給電方式(一定の順序)を2023年12月28日より運用開始する旨については、「基幹系統における再給電方式(一定の順序)の運用開始について(2023年7月31日掲載)」にてお知らせさせて頂いております。2023年7月31日のお知らせについてはこちらをご覧ください。