電気の供給者変更とは

電力の全面自由化により、電気の供給者を自由に選択できるようになりました。

2016年4月以降、既に自由化していた工場やビルなどのうち、高圧以上で電気の供給を受けるお客さまだけでなく、一般家庭など低圧で電気の供給を受けるお客さまへ自由化の範囲が拡大されました。これにより、全てのお客さまが自由化の対象となり、お住まいの地域の電力会社以外からも電気を購入することができるようになりました。

電気の供給者変更のイメージ図

電気の供給者変更のために必要なお手続き

電気の供給者の変更をスイッチングと呼びます。
スイッチングには、電気の供給に関わる以下の契約のお手続きが必要です。

供給契約

小売電気事業者がお客さまに販売する電力を調達し、電気をご使用のお客さまへお届けするご契約です。

電気をご使用のお客さまと小売電気事業者で締結します。

託送契約

当社が維持する送配電ネットワーク設備を介して、電気をご使用のお客さま(小売電気事業者とご契約のお客さま)の供給地点まで電気を託送(運搬)するご契約です。一般送配電事業者(東京電力パワーグリッド株式会社)と小売電気事業者で締結します。

電気の供給者変更のイメージ図

旧供給者への供給契約廃止申込みは、電気をご使用のお客さまから取り次いで新供給者が行うことも可能です。

※東京電力パワーグリッド株式会社とは

東京電力株式会社は、2016年4月より、3つの事業部門を分社化しました。東京電力パワーグリッド株式会社は一般送配電事業を担う子会社です。詳しくは、こちらをご確認ください。

スイッチング支援システムとは

スイッチング支援システムは、電気の供給者変更(スイッチング)に必要なお手続きを行うための、小売電気事業者と一般送配電事業者間の基幹システムです。

主な機能

共通情報検索(需要者情報の提供)

小売電気事業者がお客さまに最適な契約プランを提案すること等を目的とし、需要者の設備情報や電力使用量情報を把握するための情報照会の機能です。

託送契約手続き

小売電気事業者と一般送配電事業者で締結する託送契約の切替に関する機能です。

詳しくはこちら

スイッチング支援システムは電力広域的運営推進機関によって開発・運用されています。
2016年3月1日より運用開始となりました。
取扱マニュアル、その他詳細は、電力広域的運営推進機関のホームページをご確認ください。

電気の供給者変更の具体的なお手続きについて

電気の供給者変更の具体的なお手続きについては、以下をご参照ください。