Fujiyama Power-line Trail
【利用期間・時間】
利用期間:通年
(4月~9月)利用時間:9時00分~17時00分 ※最終スタート目安 時間:15時00分
(10月~3月)利用時間:9時00分~16時00分 ※最終スタート目安 時間:14時00分
※利用時間内であれば周回制限はありません。何周でも走行できます。
※周回には2時間程度の時間を要しますので、日没時刻を確認し日没後の走行にならないようにスタートしてください。
-
カレンダー
【料金・支払方法】
走行料金_4,000円(事前振込)
※搬送サービス有(走行料金内に含む)。ご希望の方はお申し込み時又は現地スタッフにお申出下さい。
※利用日の3日前までに振込みをお願いいたします。(振込手数料は利用者負担となります)なお、申込代表者が同伴者の利用料金をまとめてお支払いいただく場合は、申込代表者の受付番号のみご記入ください。(利用日変更・利用料金返金等に関しては「利用方法」をご確認ください)
※申し込み・お問い合わせについては下記メールにお願いします。
(利用料金の振込先)
振込先銀行:三井住友銀行 ひなぎく支店
口座番号 :(普)2842758
口座名義 :東京電力パワーグリッド株式会社
【申し込み】
・お申し込みは「当HPでの申込」と「サポート契約店での申込」があります。当HPでお申し込みの場合は、以下の手順となります。
なお、サポート契約店でお申し込みの場合は、申込方法・料金等その他につきましては、各サポート契約店へお問い合わせをお願いします。
・本トレイルは単独走行ができませんので、複数名でのご利用をお願いします。
・ご利用の10日前までにお申し込みをお願いします。
・以下①~⑤を必ずご確認ください。
※申込後、「フィールド利用誓約書」への誓約手続き(メールでの意思確認)が必要となります。
※メールソフトで受信拒否設定等されている場合、返信が届かない場合があります。【fujiyamapowerline@tepco.co.jp】からのメールを受信できるように設定を行ってください。
「当HPでの申込」はこちら↓
通常営業日の申込メール⇒こちらをクリック
「サポート契約店での申込」はこちら↓







レンタルバイク利用をご希望の方はこちら

【アクセス・駐車場】
-
車での所要距離・時間
- 富 士I.Cから 約15km(23分)
- 新富士I.Cから 約14km(20分)
- 裾 野I.Cから 約15km(20分)
- 須 走I.Cから 約25km(36分)
駐車場
- 富士山こどもの国オートキャンプ場
- 住所 静岡県富士市桑崎1015
【富士山こどもの国利用について】
レストラン・コインシャワー・トイレなどの富士山こどもの国施設をご利用いただけます(一部施設有料)。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため一部の施設利用ができない可能性がございます。
本トレイル利用者に限り、富士山こどもの国への入園料は不要です。「草原の国」エリア駐車場の北側ゲート付近にいる、こどもの国従業員へ「FPT利用者」である旨をお伝えください。
尚、富士山こどもの国園内(駐車場除く)には自転車の持ち込み及び乗り入れは禁止されておりますのでご注意下さい。
詳細については、富士山こどもの国へご確認ください。
.png)
【コロナウイルス感染拡大防止対策】
・新型コロナウィルス(COVID-19)の発生に伴い、走行いただくお客さまにおかれましては感染予防の趣旨をご理解いただき、下記についてご協力のほどお願いします。
□ 以下の事項に該当する場合は、自主的に参加の見合わせをお願いします。
(1)当日、発熱・咳・全身痛等の症状がある方
(2)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(3)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
□ 富士山こどもの国さま園内にいる時間ならびにバイクに乗車していない時間は、マスク着用をお願いします。
□ お客さま同士の間隔については2m程の距離を空けるようにお願いします。
□ 大きな声での会話はお控えください。
【注意事項】
・本トレイルは単独走行ができませんので、複数名でのご利用をお願いします。
・予約状況によっては希望日時での走行ができない場合があります。
・マウンテンバイクのレンタルはしておりません。必ずご自身でマウンテンバイクをご用意ください。
・当コースは一方通行となっております。コース走行後、駐車場までの移動については林道(下図 緑線)をご利用ください。
・本トレイル周辺林道への自動車の駐停車は、林業者のご迷惑となりますのでお控え下さい。