柏崎刈羽原子力発電所 核物質防護事案に係る改善措置評価委員会
当社は、柏崎刈羽原子力発電所におけるIDカード不正使用や、核物質防護設備の機能の一部が喪失する事案に対する、根本原因分析、改善措置活動の計画等を2021年9月22日に取りまとめました。
当社は、この改善措置を一過性のものとしない取り組みを進めているところですが、更なる自主的な対策として、2023年6月1日に「柏崎刈羽原子力発電所 核物質防護事案に係る改善措置評価委員会」を新たに設置いたしました。
同委員会からは、当社の「改善措置を一過性のものとしない取り組み」について、外部の独立した立場や専門的知見から客観的な評価を行って頂くとともに、当社はその評価結果や指導・助言等をもとに、更なる改善を進めてまいります。
委員会構成
氏名 | 専門 | 経歴 | |
---|---|---|---|
委員長 | 伊丹 俊彦 (いたみ としひこ) |
ガバナンス、不祥事対応、 コンプライアンス |
弁護士 元大阪高等検察庁検事長 元「核物質防護に関する独立検証委員会」委員長 |
副委員長 | 大場 恭子 (おおば きょうこ) |
安全文化、技術者倫理 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 技術主幹 国立大学法人長岡技術科学大学技学研究院 准教授 元「核物質防護に関する独立検証委員会」委員 |
委員 | 新野 良子 (あらの よしこ) |
菓子製造・卸・小売業 | 「柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会」初代会長 |
委員 | 伊藤 聡子 (いとう さとこ) |
報道、地方創生、 企業経営 |
フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授 |
委員 | 開沼 博 (かいぬま ひろし) |
現代社会論、福島学、 地域・メディア・科学技術の社会科学 |
東京大学大学院情報学環 准教授 |
オブザーバー | 水谷 良亮(みずたに りょうすけ) 柏崎刈羽原子力発電所 所長補佐 (元中部電力 浜岡原子力総合事務所長) |
---|
委員会開催実績
- 2024年7月23日、24日
- 第10回 分科会
第3回本委員会および第9回分科会の議論を踏まえ、柏崎刈羽原子力発電所を視察。コミュニケーションの活動状況、特に「発電所で働く人・組織の連携」に重点を置き観察。また、観察結果ならびに核物質防護モニタリング室の活動報告(2024年度第1四半期)を踏まえ議論を交わした。
- 2024年6月24日
- 第9回 分科会
第3回本委員会で定めた重点確認項目「発電所で働く意義・目的の理解と醸成」を確認するため、発電所所員と協力企業によるコミュニケーション活動の現状について、東電から報告を受け、その在り方について議論を交わした。
- 2024年5月30日
- 第3回 柏崎刈羽原子力発電所 核物質防護事案に係る改善措置評価委員会
議事録のダウンロードはこちら
- 2024年5月16日
- 第8回 分科会
第2回委員会以降の発電所の取組み状況と評価及び第3回委員会以降の活動方針について議論を交わした。
- 2024年4月22日
- 関係者インタビュー
東電経営層を対象としたインタビューを実施した。加えて、東電による社内外のコミュニケーションについて議論を交わした。
- 2024年4月17日
- 第7回 分科会
意識調査と行動観察等による組織文化の評価結果(2023年度)等について、東電からの説明を基に議論を交わした。
- 2024年3月15日、19日
- 第6回 分科会
柏崎刈羽原子力発電所で、現場視察、関係者インタビューを実施。また、核物質防護モニタリング室の活動報告(2月分)等も踏まえ議論を交わした。
- 2024年2月21日
- 第5回 分科会
核物質防護モニタリング室の活動報告(1月分)も踏まえ、今後実施する現場視察、関係者インタビューの内容等について意見を交わした。
- 2024年1月17日
- 第4回 分科会
第2回本委員会における評価・提言への東電の対応、および核物質防護モニタリング室の活動(第3四半期)について、東電からの説明を基に議論を交わした。
- 2023年12月4日
- 第2回 柏崎刈羽原子力発電所 核物質防護事案に係る改善措置評価委員会
議事録のダウンロードはこちら
- 2023年10月18日
- 第3回 分科会
第2回分科会で定めた重点確認項目に従い、柏崎刈羽原子力発電所に係る広聴・広報の取り組み(項目①「域内外とのコミュニケーション」関連)、意識調査と行動観察等による組織文化評価(項目②「東電と協力企業の連携」および項目③「東電社内の部門間の距離感」関連)について、東電からの説明を基に意見を交わした。
- 2023年7月25日
- 第2回 分科会
当面、重点的に確認していく項目を、①地域内外とのコミュニケーション、②東電と協力企業の連携、③東電社内の部門間の距離感、の3点とした。併せて、東電と地域の関係や、東電・協力企業の社員意識調査(アンケート)の在り方等について意見を交わした。
- 2023年6月30日
- 第1回 分科会
部門と階層の壁を壊すコミュニケーションの在り方、アンケート調査の在り方、地域に寄り添った情報発信等について意見を交わした。
- 2023年6月1日
- 第1回 柏崎刈羽原子力発電所 核物質防護事案に係る改善措置評価委員会