地域の皆さまへの説明会の概要
地域の皆さまへの説明会は、当社経営層が柏崎刈羽原子力発電所の安全対策への取り組み状況をご説明するとともに、地域の皆さまからの発電所に対するご不安やご心配にお答えする双方向のコミュニケーションの場です。
このたび、柏崎刈羽原子力発電所7号機の新規制基準に基づく審査ならびに安全対策工事の完了を踏まえ、当社のこれまでの取り組みをお伝えし、ご意見をいただくことを目的に説明会を開催するとご案内しておりましたが、その後、6号機の安全対策工事を進めている中で、7号機の一部工事が完了していないことを確認しました。今後、同様のことがないかを改めて徹底して確認するとともに、当該工事をできるだけ早期に完了するように取り組んでまいります。引き続き、工事や検査の状況について、しっかりと説明してまいります。
※プレス発表に加え、新聞広告や広報誌などを通じて、柏﨑刈羽原子力発電所7号機の新規制基準に基づく安全対策工事が1月12日に完了したことをお知らせしておりました。お詫びして訂正いたします。
説明会の開催
◆開催日時・場所
2021年1月25日(月)18:00~20:00(開場17:30) 柏崎市文化会館アルフォーレ・・・【終了】
2021年1月27日(水)18:00~20:00(開場17:30) 刈羽村生涯学習センターラピカ・・・【終了】
2021年2月 8日(月)18:00~20:00(開場17:30) 長岡リリックホール・・・【終了】
2021年2月 9日(火)18:00~20:00(開場17:30) 上越文化会館・・・【終了】
2021年2月12日(金)18:00~20:00(開場17:30) 新潟ユニゾンプラザ・・・【終了】
◆ご参加いただける方
○新潟県内在住の方
※新型コロナウイルス感染防止対策として、地域説明会の参加者を新潟県内在住の方に限定させていただいております
◆説明会の内容
【第一部】当社からのご説明
○柏崎刈羽原子力発電所の概要、原子力発電の仕組み
○柏崎刈羽原子力発電所7号機に関する新規制基準に基づく審査の内容
○柏崎刈羽原子力発電所7号機の安全対策工事の内容等
【第二部】質疑応答(ご来場の皆さまからのご質問にお答えいたします。)
/b>
◆説明会資料 ※柏崎・刈羽会場で使用した資料から一部更新しております
○
| /td>
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料/td>>/>
○
| /td>
【別冊】日本のエネルギー事情/td>>/>
◆新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力のお願い
○座席間隔を確保し参加者同士の密を回避(入場者数の上限を200名程度に制限)
○地域説明会の参加者を新潟県内在住の方に限定
○会場での検温や消毒、マスク着用
○個人情報(お名前・電話番号)の取得への同意
○会場内での飲食や大声による発話の禁止
○会場混雑時の入場制限
過去の説明会の開催報告
柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の安全対策への取り組みと原子炉設置変更許可申請における審査の結果について、地域の皆さまにご報告しました。

原子力・立地本部長の牧野より挨拶(2018年1月30日 柏崎会場)

ご質問に回答する発電所長の設楽(2018年1月31日 刈羽会場)
開催実績
開催日 |
当日資料・映像 |
2018年1月30日,31日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
ニュースアトム等で事前にいただいた質問と回答 |
当日、会場でいただいたご質問と回答 |
【映像】開会挨拶 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所6,7号機 安全対策への取り組みと原子炉設置変更許可申請における審査の結果 |
【映像】「柏崎刈羽原子力発電所の取組み」 |
【映像】「福島第一原子力発電所 は、今」~あの日から、明日へ~(ver.2017.12) |
2016年9月13日,14日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
当日、会場でいただいたご質問と回答 |
【映像】開会挨拶 |
【映像】東京電力の反省と誓い |
【映像】6,7号機の適合性審査の状況 |
【映像】主な安全対策の取り組み状況 |
【映像】安全確保に関する取り組み |
2015年12月21日,22日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑の概要 |
当日の会場および広報誌のアンケートでいただいたご質問と回答 |
2015年6月8日,9日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
【地域の皆さまへの説明会】(参考配布)新潟県技術委員会における議論状況について |
会場での質疑の概要 |
当日の会場および広報誌のアンケートでいただいたご質問と回答 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の適合性審査状況について |
【映像】発電所の安全対策の取り組み状況 |
2015年1月22日,23日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑の概要 |
ニュースアトムで事前にいただいた質疑 |
当日アンケートでいただいた質疑の概要 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の適合性審査状況について |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所緊急時対応訓練の取組み状況 |
2013年8月26日,27日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料(福島第一原子力発電所 汚染水の状況) |
会場での質疑の概要 |
当日の会場および広報誌のアンケートでいただいたご質問と回答 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における安全対策と新規制基準への適合性について |
【映像】フィルタベント設備の概要について |
【映像】福島第一原子力発電所 汚染水の状況 |
2013年6月4日,6日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑の概要 |
アンケートでいただいたご質問と回答 |
【映像】福島原子力事故の総括および原子力安全改革プラン |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所の安全対策の実施状況 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層調査結果 |
【映像】ニュースアトムのはがきによりいただいた質疑への回答 |
2012年9月20日,21日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑の概要 |
アンケートでいただいたご質問と回答 |
会場でお答えできなかった質疑応答の概要 |
【映像】福島第一原子力発電所事故の経過と教訓 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所の安全対策の実施状況 |
【映像】会場でお答えした質疑応答 |
【映像】ストレステスト |
2012年2月20日,21日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
ニュースアトムのはがきと当日配布した質問票によりいただいた質疑の概要 |
会場での質疑の概要 |
【映像】津波対策 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所の安全対策の実施状況 |
【映像】柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層調査結果 |
【映像】ニュースアトムのはがきによりいただいた質疑への回答 |
2011年5月30日,31日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑の概要 |
会場で直接いただいた質疑の概要 |
地域の皆さまへの説明会の結果について |
2010年7月13日,14日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2010年3月24日,25日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2009年11月9日,10日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2009年7月8日,9日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2009年2月25日,26日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2008年12月10日,11日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2008年10月22日,23日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2008年8月7日,8日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
事前にいただいた質問票による質疑応答 |
会場で直接いただいた質問による質疑応答 |
2008年6月2日,3日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑応答、ご意見 |
2008年4月7日,8日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
会場での質疑応答、ご意見 |
2008年2月21日,22日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
ハガキでいただいたご質問への回答 |
会場での質疑応答、ご意見 |
2007年10月16日,17日 |
【地域の皆さまへの説明会】ご説明資料 |
ハガキでいただいたご質問への回答 |
会場での質疑応答、ご意見 |