新潟本社

柏崎地域の地形及び地質構造の形成過程に関する検討

新潟県中越沖地震後に実施した地質調査結果に基づいて、発電所敷地及びその周辺の地質構造、活断層について評価を行いました※1
佐渡海盆東縁部及び発電所周辺の西山丘陵から柏崎平野にかけての地形の形成過程が十分に解明されていないとのご指摘があることから、これら地域を含む柏崎地域の地形及び地質構造の形成過程について、学術的な観点からより詳細に検討を行ってまいります。

当社は、専門性を重視し、幅広く知見を求める観点から、(財)地震予知総合研究振興会に検討を依頼しており、この検討のための委員会が設置されております。委員会における専門家のご意見を踏まえて、ご指摘頂いている地域の地形及び地質構造の形成過程に関する見解をとりまとめてまいります。

  • ※1

    柏崎刈羽原子力発電所の耐震安全性における活断層評価については、原子力安全・保安院、原子力安全委員会、及び新潟県技術委員会において審議され,妥当とご判断を頂いております。