発電量調整供給契約(非FIT・FIP)低圧お申込みのご案内
お知らせ
- 2025年4月25日
- 【低圧】発電量調整供給契約のメール申込における各種申込書類原本郵送不要について
- 2025年4月7日
- 【高圧・特別高圧】2025年4月の系統連系技術要件改定と「系統アクセス手続きで用いる様式」の見直しに伴う対応について
- 2025年3月25日
- 【低圧】系統連系技術要件の改定に伴う低圧配電線への技術協議依頼票の改定について
- 2024年8月30日
- 【低圧】FIP・FIT電源の事業計画認定の変更および取消した場合について
- 2024年3月18日
- 【低圧】低圧配電線への系統連系技術協議依頼票について
お申込み手続きの一覧
発電量調整供給契約(非FIT・FIP)低圧お申込み方法についてご案内します。
契約・申込者 | 契約 | 申込種別 | お申込み先 | お申込みの流れ |
---|---|---|---|---|
小売電気事業者さま (発電契約者さま) |
発電量調整供給契約 (非FIT・FIP) |
新設 | Web申込システム | |
契約変更 (増設・減設・設備変更) |
||||
SW受電廃止 | スイッチング支援システム 一部システム対象外のお申込みも 有るため詳細はお申込みの流れを 参照下さい |
|||
SW受電開始 | ||||
受電再点(転入) | ||||
受電廃止(転出) | ||||
受電廃止(撤去) | ||||
発電事業者さま (電気工事店さま) |
受給契約 (FIT) |
- ※
新設:新たに家屋を建築する等、電気の供給設備がない場所に新たに当社供給設備を施設する場合
または現に電気の供給を受けている家屋等に新たに発電設備を施設する場合 - ※
増設:発電設備の増設により契約受電電力の変更を伴い当社供給設備の工事が必要となる場合
- ※
減設:発電設備の減設により契約受電電力の減少を伴うもの
- ※
設備変更:契約受電電力の変更を伴わない発電設備の変更
- ※
受電廃止(転出):発電者さまの転居等に伴い、発電設備を停止し電気の受電を中止する場合
- ※
受電廃止(撤去):建物の解体等に伴い、当社供給設備の取外しが必要な場合
- ※
発電者情報変更:発電者さまの名義や連絡先等に変更が発生した場合
- ※
逆潮流が発生しない系統連系については需要側へのお申込みとなります。詳しくはこちらをご確認ください。
なお、売電有無に関わらず、逆潮流が発生する場合は発電側お申込みが必要となりますのでご注意ください。
(売電無で発電契約者さまとご契約いただく場合、発電契約者さまより当社へ発電量調整供給契約のお申込みが必要となります)
お申込み先
出力制御機能付PCS等技術仕様書および伝送仕様書について
技術仕様書および伝送仕様書については、こちらを参照ください。
よくあるご質問
-
お客さまから多く寄せられるご質問はこちらをご覧ください。
お申込みやお手続きについてご不明なときご利用ください。